幸せすぎて気づかないこともある
喜びはいつしか 苦しみにも変わることを…
3種類のえんペつで↑日曜日の朝早く空を見たら臼曇で朝日がいい感じに霞んでいたんですよ

なので慌ててカメラ持って自転車で徘徊してきました。
でもなんかイマイチ良い風景がなくてウロついてるうちに晴れてきて最悪れす…
仕方ないのでとりあえず一枚だけ桜の木を写してきましたが、もう葉がいっぱいでハガィイ〜←(訳くやしぃ〜
それで、鳥でも探そうといつもの河原に行ったら、鳥のさえずりは聞こえても
何もいません (´_`。)グスン
でも先週藪だった所が綺麗になってるなぁ、と眺めていたら
一羽なのにニワトリみたいな鳥が

カメラの望遠で覗いて見たらキジ君でしたキャー♪ヾ(o≧∀≦o)ノ゙

キジ君私に気が付いたんですが

何だかヌボーと立ち止まったままでした?
キジの居る場所は川の向こう側なのでこれ以上近づけないのですが
飛び立つ瞬間を写そうと土手を下りていったらメスのキジが飛び立ったので
そちらに目が行ってる間に雄にも逃げられてしまいましたが、カップルでここにいたんですねぇ(泣
まったく雌には気が付きませんでした。
そしてつくづく思いました…
大きい
レンズがホシ〜ィ★☆
でねPCでちょっと欲しいレンズの値段調べました!
なんとゼロの数が…ゼロの数が00、000(*;∇;)アハハハハハ【大爆笑】
もう、今のでいいです…(◞‸◟ㆀ)ショボン
そのあと枝垂桜を写しにフルーツパークへ。。。。
入ロにこんな看板が!
ここにはアオゲラ、キビタキ、ヤマガラ、コジュケイ、ルリビタキ、サシバ、カワセミ、シメが居ると書いてありました

ホントかよ(;¬д¬) アヤシイ
スポンサーサイト
- 2016/04/11(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:12
おっホシイホシイ病に伝染してるみたいですね~!(^^)!
この病気なんですが有効なワクチンがないのが特徴で治すにはそのレンズを買うまで絶対に治らないんですwww
そのフルーツパーク山の方であればいるのでは?
ただサシバは渡ってくる鳥なのでいつもはいないと思いますし時期によってだと思います。
キジは1匹の雄がたくさんの雌を引き連れてハーレムを作るのでまだ近くにたくさん雌がいるのでは?
今日も一日お疲れ様でした。
- 2016/04/11(月) 18:09:50 |
- URL |
- 大分ナシカ #xwSdf1PI
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ
>キジは1匹の雄がたくさんの雌を引き連れてハーレムを作るのでまだ近くにたくさん雌がいるのでは?
そうなんですか!
じつは、ここの場所は前にも何回かキジを見たことがあります…
それに声はよく聴いてるんですよ、でも距離があって今のレンズでは
写す事が不可能なんです~~:
あと少し大きなレンズが欲しいですねぇ!
フルーツパークは結構広い山ですよ、明日また続きを書きますけど
花より果物より鳥でしょうΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
今は梨やビワなんかも花が満開でした♪
ここは果物や木の実を食べる鳥や
その鳥を食べる鳥君も来るみたいで、カラスもいっぱいいます(笑
サシバが居るのも秋ですか?
- 2016/04/11(月) 18:28:41 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
まわいとめゐさんへ
>キジってカラフルなんですね(´∀`)
そうなんですよ、ソレに大きいので目立ちます♪
鳥って以外に綺麗なんですよね^^
レンズ欲しいけど重いし値段高いので暫くは無理ですね…
でもホシ〜〜〜〜ィ(笑
は〜いお休みなさ〜い♪
- 2016/04/11(月) 19:54:08 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
こんばんは!
どこにでも(欲しい)沼はあるんですよね〜
僕も一時期、キャンプと山道具の沼にハマりましたが
金欠で溺れてしまいました。
最近はCatさんと同じくレンズに、それにカメラが欲しくなっています。
あまり深みにハマらないようにしないとね。
キジってきれいなんですね。
ヌボ〜っと、撮ってくれと言っているようです(笑
- 2016/04/12(火) 00:15:12 |
- URL |
- しょもな #-
- [ 編集 ]
らんぼうR-type さんへ
>べっぴんさんですネ♪
何も見ずに描くといつもこんな似たような顔になります…
それでいつもは何か見ながら描いているんですよ。
写真を写すきっかけも絵を描く為に始めた事でしたが
最近何だか違う方向に走ってますね(笑
もうすぐ鳥の絵になりそうで怖い…(汗汗汗のち汗
- 2016/04/12(火) 03:15:00 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
しょもなさんへ
>あまり深みにハマらないようにしないとね。
そうなんです!そうなんです!そうなん…
もうねクビぐらいまでハマってるかも…(´д≡; )a゙ ドゥシヨゥ…
でもねぇ、お金ないから安心です(笑
わかりますよ!
山の頂上に着いたらあの感動を写したいでしょぅう?
下に雲があるなんてソコに行かないと写せませんから
しかもソレは苦労して登った人へのご褒美の風景ですからね^^
今思うとヌボーとしてたのは彼女さんを気にしてたのかもしれませんね?
あんなに近くに茶色の大きな鳥がいたなんてビックリでした!
- 2016/04/12(火) 03:29:36 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
うちの近所の畑にも以前雉がいましたね~カメラもって歩かないとダメですよね。大きいレンズは大きいだけに0が多いんですね。納得です
- 2016/04/12(火) 06:24:28 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
自遊自足さんへ
>うちの近所の畑にも以前雉がいましたね~
そうなんですか!
私も5年ほど前に畑を借りて居た時にはいつも見ていたのですが
その時は写真も鳥にも興味がなくて
「ふ〜ん」と思って眺めていただけです(笑
そうなんですmm単位で0も多くなるみたいですよ!
どうせ大した物写せないのに(。-∀-)ニヒ♪
- 2016/04/12(火) 07:18:00 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
3種類のえんぺつってデッサン専用という事?
太いとか細いとか、柔らかいとか堅いとか、濃いとか薄いとか?
他にも?
雉ね〜。暮にカメラを持って山梨の小さな山に登った時、道端
の足元から雉が急に飛び立って土肝を抜かれた。山梨の山奥
には猿の大群もいる。それが移動する時は急に大風が吹いた
ような騒がしさ。河原で親子で歩いてるのも見た。
鹿と猪の被害も最近は多いね。
フルーツパークならこの鳥達はきっといるよ。食べ物が豊富な
所にはいろんなのが集まって来るから。
- 2016/04/12(火) 09:50:39 |
- URL |
- CHIBI #-
- [ 編集 ]
CHIBIさんへ
>3種類のえんぺつってデッサン専用という事?
ぁーそうです^^
2H、HB、6Bで描きました、色を塗る場合は油性ペンで描かないと
あとが大変なんですが、今回は手を抜いてしまいました。
山梨辺りに行けば色んな動物が居るでしょうね!
たまに行く場所はその動物が逃げる瞬間、気が付くものですよ
私もこの場所で何度もキジが足元から飛び立った事がありますが
その頃はカメラに興味が無かったですから…Σ(|||▽||| )
- 2016/04/12(火) 10:45:30 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]