人はそれぞれ
心の安らぎ方が違うのです
一番癒されるのは 貴方の腕の中
ちょっと泣ける話だったので長いですがお暇な時に見て下さい。
これは自分の家庭でも、同じような事や心境になるときがありえる
他人事ではないかもしれない、悲しく、そして心に響く良い話だなと思いますが…
とはいえ…そうならない為にはやはり、皆が若く、元気なうちに老後の事は考えて働かなくてはと思います。
そんな事偉そうに言いながら趣味は止めれないんだなこれが…(*⌒∇⌒*)テヘ♪
せめて自分は健康に気をつけて人に迷惑かけないように貯金しよう!
ウンウン明日から頑張る

←\(`o'") こら-っ
スポンサーサイト
- 2015/12/03(木) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
すごく辛くて悲しい話なんだけど誰にでもありうる話だと思うし裁判官の判決にこれで良かったんだと思いました。
行政がもっと親身に話を聞いて手を差し伸べていればこういう事件も起こらなかったと思うしこの人の心情も良くわかるような気がします。
日本は高齢社会だし同じような悩みを持つ人はきっとたくさんいるはずです。
なんだかじんとくるお話で感動しました。
今日も一日お疲れ様でした。
- 2015/12/03(木) 18:12:39 |
- URL |
- 大分ナシカ #xwSdf1PI
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ
>なんだかじんとくるお話で感動しました。
でしょ〜〜ぅう…
私なんか何度読んでも泣けますよ…バスタオル下さい^^
ホントにね、辛い話ですが、もし私なら親は殺しません!
自分も自ら死にましぇん!
誰かに相談します、生きれるまでいきます…
多分色んな努力はして、この結果なのでしょうが?
自分だけはしっかりしなくてはね^^:ゝ
- 2015/12/03(木) 18:27:23 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
なかなかむつかしい話ですよね~ 元気でいるって最高の幸せかも・・・・・
- 2015/12/03(木) 18:55:12 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
自遊自足 さんへ
>なかなかむつかしい話ですよね~ 元気でいるって最高の幸せかも・・・・・
そうですね、改めて今の自分は幸せなんだって思います。
ばあやも、家の家族皆健康で、私は趣味で忙しいなんて
贅沢な事ばかりいってる気がします!
でも、辛いからって自分で命を絶たないで欲しいですよ(*゚ε´*)プゥ
- 2015/12/03(木) 19:28:50 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
そうかー。
経緯こそ殺人罪と言われても
みんなそこに愛があると解かっていた
それって決して不幸ではなく
未来の残された私達になにができるかと
問われている事なんだと思ったんです
(まじめか(6 ̄  ̄)?)
なんか今後載る話を先取りされた感が(^▽^;)
Catさん、持ってますねー(^▽^;)!
そうっすね、元気が一番いいんです
心と体のどちらも元気であるだけで何も要らないくらい
なんですよ(^▽^)!
おやすみなさい♪
- 2015/12/03(木) 21:44:52 |
- URL |
- まわいとめゐ #JZETL6.M
- [ 編集 ]
まわいとめゐさんへ
>なんか今後載る話を先取りされた感が(^▽^;)
ぁーーーすみません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
貴女のブログでつい見入ってしまいまして気がついたら
こんな泣ける実話にまで迷い込みまして…
もうね、いい話ばかりでどれにしようか悩んだんですが
やっぱりこれが一番泣けたので^^;
これ見たら、今の自分がなんと幸せで、なんか自分が出来る事ってないのかと思ってしまいましたが…
実は去年初めて人前でダンスを踊ったのが老人ホームでの慰問でした。
ダンス教室の先生は介護の仕事もしていて、お年寄りが喜んでくれるのでと無料奉仕でダンスを披露している人で、私達も協力しています。
ホームではとても喜んでもらえて、涙されて握手したり撮影したりするんですよ、そんな事でも、少し人の為になっているのかなと思ったりもしました。
…って、な〜んか役に立ち方が違う気もするが…ヾ(´ε`;)ゝ…
- 2015/12/04(金) 00:59:31 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
以前「半落ち」っていう映画もあったね。これからの日本では増えてきそうな問
題だね。
先ず一人一人自分自身が人に迷惑がかからないように生きる事だと思うけど、
人さまざまで違うからね、、最大限努力の意味に差がある。だから弱者救済の
意味でも政治や社会の仕組みが必要になる。個人も生きるために閉じこもら
ずNGO,NPO他にも声を上げる、、「助けて」と。恥ずかしい事でも何でもない。
人の心は動くもの。自ら努力して更に人を信じて「助けて」と何度も声を上げて
ほしかった。
- 2015/12/04(金) 09:21:49 |
- URL |
- CHIBI #-
- [ 編集 ]
CHIBIさんへ
>自ら努力して更に人を信じて「助けて」と何度も声を上げて
ほしかった。
そうなんです、私もそう思います!
一人で抱え込まず、もっと誰かに協力をお願いすれば
少しは楽になったのではと思います。
昔は、小さな家に大家族で年長者は孫やひ孫の世話をして
孫も大きくなれば祖父母の世話をして、寝たっきりになっても
深刻に付き添う訳でもなく、家族の手の空いた人が時折様子を見る…
そんな感じの介護でしたよね?
ソノ形がいつの間にか変わってきている気がします。
この裁判官は大岡越前並ですね、ソコには感動です!
- 2015/12/04(金) 09:39:56 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]