fc2ブログ

白い日記

和紙写真

 CCI20151106.jpg

この山柿は和紙にわしが写真にしたものです!
実際の和紙写真の質感がブログでは伝えきれませんが…

和紙でなければ こんな感じですね^^
IMG_0331 - コピー←普通の写真

和紙にも色んな種類があってその紙で随分とイメージが変わります。
CCI20151020.jpg
これは伊勢和紙です、ちょっと厚みがあってインクをよく吸い、絵画的な雰囲気になります。

この前、京都の和紙も仕入れてみましたが、まだ車の中に入れっぱなしで試してはいません
実は、カメラを買ったのは和紙写真がやってみたくて買いました!

それにこの前コスモスを写した時に、花だけにピントを合わせたいのに出来なかったので
一眼レフが欲しくてカメラを買うことになったんですよヾ(´ε`;)ゝ…

今度の日曜日に和紙写真教室に行って5枚ほど先生に見てもらうつもりですが
どれもイマイチの写真ばかりで…


カメラも今は珍しくて写してはいますが、未だに色んな機能を使えきれてないです…(´Д`|||) ドヨーン





スポンサーサイト



  1. 2015/11/09(月) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:4
<<ちょっと笑えて… | ホーム | DVD作り>>

コメント

こんばんわ

和紙の写真はソフトな感じで仕上がるんですね~でも和紙はしま1000!(^^)!

カメラの機能は使ってるうちにわかるようになるんで心配はいりま1000よ~www

慣れてくるとお花を撮影する時に真ん中にピントを合わせて前後のお花をボカすように撮影できるようになりますから頑張りましょう(*^^)v

伊勢和紙のほうが俺はピンときますね~

今日も一日お疲れ様でした。
  1. 2015/11/09(月) 18:07:02 |
  2. URL |
  3. 大分ナシカ #xwSdf1PI
  4. [ 編集 ]

大分ナシカ さんへ
>伊勢和紙のほうが俺はピンときますね~

そうでしょうね^^
これは白飛ばししているので特に花だけが写っています。
和紙の厚みも画用紙の2倍ぐらいぶ厚いいんですよ!

上の和紙は薄くて紙の繊維がマダラに見えます♪
教室の皆さんは皆下の和紙写真ですが
私はひねくれて上の和紙写真です(笑

カメラデビューしてもうすぐ1ヵ月になろうとしていますが
いつも同じような写真ばかりになってしまいます(汗汗

  1. 2015/11/09(月) 18:19:15 |
  2. URL |
  3. Cat #BaHfIg/M
  4. [ 編集 ]

なるほど〜。特別の趣きはあるね。和紙にも分かる。


絞りの数値を小さくして撮りたいものにピントを合わせて撮る。

ピントを合わせたいものが画面の端にある場合、それにピンポイントフォーカスにするか
半押しなどで固定してからフレーミングをきめる。

撮るものとの距離が近いほどピントの合う範囲が狭まり結果的に前後がボケる。

ISO感度は数値が低いほど感度が鈍く、高いほど感度が高くなる。

一眼レフを買ったという事はこういう事がやりたかった訳かニャ?
  1. 2015/11/10(火) 07:41:57 |
  2. URL |
  3. CHIBI #-
  4. [ 編集 ]

CHIBI さんへ
>一眼レフを買ったという事はこういう事がやりたかった訳かニャ?

そうですね^^i
まださっぱり専門用語さえわかりませんが…
ジオラマ風に部分的に綺麗に写したいんですが
実際カメラで写しても中々理解が出来なくて(笑
家のPCで見てガッカリです…

まぁ10年ぐらいすれば理解も普通に話も出来ると思いますが
今は分らない事がわからないので会話さえわかりません(馬鹿笑

  1. 2015/11/10(火) 08:11:17 |
  2. URL |
  3. Cat #BaHfIg/M
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する