また湖北に行ってきました
今回はオオワシを横目に湖へ
もう白鳥も旅立ちの時期でしょうか?
北の方向へ飛んで行きました。
そして元気に飛び回るカワアイサ
メス一匹を守るように3四のおっさんカワ君^^
ホオジロガモもカップルでいましたよ
この頃から北風と波が出て来たので昼前でしたが帰る事にしました
この水鳥達もあと少しすればここから旅立ちでしょうが
ちょっと寂しくなりますね…!
スポンサーサイト
- 2019/02/20(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
俺も遠征先でオオ白鳥見つけたんだけど距離が500m以上あるのでマメコロです!(^^)!
琵琶湖は色んな水鳥がいてなかなか楽しいですね~(*^^)v
カワアイサ大野川にいるらしいけど出かけてません。
それから最後のカモはメジロガモではなくホオジロガモですよ~
ホオジロガモは大分県ではほとんど見かけません。いいな~
今日も一日お疲れ様でした。
- 2019/02/20(水) 19:05:41 |
- URL |
- 大分ナシカ #-
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ>それから最後のカモはメジロガモではなくホオジロガモですよ~
書き間違えましたwww
自分ではホオジロガモと書いたつもりだった~~:
大至急書き換えます、ありがとうございますっ!!!
- 2019/02/20(水) 19:34:09 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
こんばんは。
いいですね〜、また行かれたんですか。
もう旅立ちの季節なんですね。寂しいです。
もう少し、長くいてくれないと撮るタイミングがありません。
でも待ってくれない・・・次の季節の鳥に期待します。
- 2019/02/21(木) 00:18:37 |
- URL |
- しょもな #-
- [ 編集 ]
水鳥がいなくなると次はどんな鳥がここに来るんですか?来ないのかな~
- 2019/02/21(木) 05:39:45 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
しょもな さんへ>でも待ってくれない・・・次の季節の鳥に期待します。
冬烏のオジロワシはもう旅立ったようです
夏の琵琶湖の水鳥は何もいませんからねぇ
また秋になってからの冬鳥待ちですね^^
でも夏の田んぼにはコウノトリがやってきますけどね♪
また行きたいと思います。
- 2019/02/21(木) 06:17:19 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
自遊自足 さんへ>水鳥がいなくなると次はどんな鳥がここに来るんですか?来ないのかな~
琵琶湖には色んな旅鳥が季節ごとに立ち寄るようですが
冬ほどでは無いようで夏はあまり行った事がないです。
- 2019/02/21(木) 06:21:13 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]