朝から鉛色の雨雲が覆った嫌なお天気にも負けず
行ってきましたニシオジロビタキです♪
車を止め山道を歩いて行くとすぐにCMさんが3人ほどいて
一番私に近い手前の人がシャッターを押していたのでその方向を見ると
高い木の上の方を小鳥が飛び回っています^^:
(ァララ)運悪く頭が木にかかって気にかかるので
バッタ君の写真を2枚借りましたが↓
こちらも少し枝かぶり

細かい枝がある木を行ったりきたりで
しかも暗くてシャッタースピードが落ちすぎで気持も落ち込む!
この鳥、兎に角よく動きますwww
とりあえず何枚か写したのでここは10分ほど居て
帰り道オマケのコブ白鳥を写し
待ち時間無しだったのですみやかに次のルリ君のいる場所へ移動です
何と言ってもブログ一週間分七種類の鳥を写さねばならんのですから
おばちゃんは忙しい休日なのですwwww
スポンサーサイト
- 2019/02/13(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
これ初めて見ましたよ!(^^)!
尾羽をピンとたてる仕草が可愛らしい小鳥ですよね(*^^)v
ヒタキ系なので可愛い顔をしていますよね~
こちらにもいるのかな?
熊本県の水前寺公園では昨年出たみたいですが大分県は誰もブログには出てないですよ。
いるのかな~
今日も一日お疲れ様でした。
- 2019/02/13(水) 18:06:38 |
- URL |
- 大分ナシカ #-
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ>これ初めて見ましたよ!(^^)!
私も初めて見ましたが
去年見たオジロビタキとの違いが判りません?
そして地味すぎてまったく感動もなかったです。
ここは一事CMが押しかけすぎで駐車場の車規制したり
ロープを張ったりするぐらい人気だったらしいですが
まったく理解ができませんでした~~:
いつになく数枚撮って帰りましたが
また行く事はないですねぇ…ヾ(´ε`;)ゝ…
- 2019/02/13(水) 18:18:44 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
ニシオジロビタキ、良く野鳥の名前を知って居ますね。感心します。
コブハクチョウ、飛べない様に羽を切って有るのかな?
山梨県の何処かの池にも全く同じように羽を切られて飛べないコブハクチョウが居ましたよ。
ちょっと可哀想な気がしました。
それにしても良く色々な野鳥を見つけますね。
- 2019/02/13(水) 20:29:44 |
- URL |
- 和ちゃん #h5k1KUns
- [ 編集 ]
和ちゃんさんへ>ニシオジロビタキ、良く野鳥の名前を知って居ますね。感心します。
まったく知識はありませんが
鳥友さんがよく知っているので教えてもらっています^^:
コブハクチョウ羽を切られているんでしょうか?
よく分かりませんが帰り道に池があったので
何か変わった水鳥でもいないかと覗いてみました。
- 2019/02/13(水) 20:43:40 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
こんばんは。
いいですね〜、まだ見たこと無いんですよ。
この前、探しに行ったら、すでに抜けたあとでダメでした。
1日に7種類って、ホントすごいとおもいますよ。
今までそんなにたくさんの種類、撮れたことないですよ。
僕はネタ的に少ないときは、同じ鳥を何日も使います(笑
いつからか鳥ブログもどきになってきました。
- 2019/02/14(木) 01:09:33 |
- URL |
- しょもな #-
- [ 編集 ]