雨の降る中でも干潟の砂浜の中へ歩いて行きましたが
ぅわを!!!

凄い数の鳥君ですっ!
珍しい鳥がいたとしてもこれではまったく判りません…
まさか沖の方まで来るなんて考えてもいなかったので
靴は塩水と砂で大変な事になってました~~;
この場所に来た時はもう雨でカメラが限界かと思い早々と撤退しましたが
雨にも負けずに撮影するバッタ君には負けました(笑
今年の冬は吹雪でも鳥撮りに行くのだろうかと
思っただけで今から寒気がしてきました((((;゚Д゚)))))))
スポンサーサイト
- 2018/11/07(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
ウジャウジャいるけど!(^^)!
羽の形からほとんどカモメのようですね(*^^)v
中にはなにか違う物が混じっていると思います。
吹雪の時は手が凍えるのであまり嬉しくないですよねwww
今日も一日お疲れ様でした。
- 2018/11/07(水) 18:08:58 |
- URL |
- 大分ナシカ #-
- [ 編集 ]
これだけの大群の鳥たち、ちょっと気味が悪い位ですね。
昔サスペンス映画「鳥」の場面を思い出しました。
大群のカモメやカラスが人間を襲う場面です。
襲われなくて良かったですね!(^^)!
- 2018/11/07(水) 18:12:58 |
- URL |
- 和ちゃん #h5k1KUns
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ>ウジャウジャいるけど!(^^)!
そうなんですよ一斉に飛んで凄かったです^^:
この飛んでるのはカモメ類が多かったですが
もう少し手前の浅瀬にはオナガガモなどの
カモ類が沢山いましたが、こちらの船の方が感動して(笑
雪の中の野鳥もカッコイイですが
たどり着くまでが怖いし、手が悴みますよね(汗
- 2018/11/07(水) 18:17:58 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
和ちゃんさんへ
>これだけの大群の鳥たち、ちょっと気味が悪い位ですね。
ここに船があったので切り取りました^^
広角レンズならもっと海全体の鳥を写せたと思いますが
ホント思わず「わっ!」と声が出ましたよ(笑
海辺の人ならいつもこんな光景を目にしているのでしょうが
山の近くの私にしてみれば感動ものでした!
カモメには襲われないと思いますがこれが黒い野鳥だと怖いカモ?
- 2018/11/07(水) 18:26:02 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
こんばんは。
雨でも、良い画がとれましたね。
船が真ん中にあるのがとても良いですね。
この勢いだと、バッタさんは雪でも吹雪でも行きそうですね(笑
それと、コマドリですがやはり待ちましたよ。
ノゴマのメスと同じ場所で、30分おきぐらいに交互に出てきてくれました。
たぶん2〜3時間、待っている人もいたと思います。
僕は辺りをフラフラしながら、すこしずつ待ちました。
待つって、しんどいです。
- 2018/11/08(木) 01:00:29 |
- URL |
- しょもな #-
- [ 編集 ]
しょもなさんへ>待つって、しんどいです。
そうなんですよね、その気持良くわかります(笑
私も待つ事が嫌いでついウロつきますよ
でもノゴマとコマドリが出るところならじっと耐えます^^
今年の冬はどうなるのか心配ですよ
婆や、娘、雪の3点セットですから(´ー`A;) アセアセ
- 2018/11/08(木) 08:14:16 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]