伊吹山の登山ロからタクシーに乗り三合目まで行って
お昼ごはん食べながらイヌワシ待ちですが
な〜んかワシは居る雰囲気がしなくて30分もしないのにもう下山(笑
降りる途中後ろを振り返ると何か飛んでる

(人間の大きさから比べると2mはありそうな鳥
カラフルな珍鳥とイヌワシ?…ァハハハッ
ここはパラクライダースクールがあるようです!
女子もいた

気持良さそうですね
これは↓トンビですが…なにか?(〃 ̄ω ̄)σ
このトンビは弱いけど気が強いのか、アップで見ると羽がボロボロなのにバトルしてましたよ~~;
パラグライダーは気持よさげ
これで空から見ればイヌワシの巣も見えるかも?←わきゃないか。。。
私には絶対無理ですが高い所は鳥になった気分なのでしょうか?
私も一様こんな高い場所には居るのですけどね(笑
下を見ると家は霞んで見えます↑
そしてやっと一合目に到着
更に歩いてふもと近くでアカシヨウビンが鳴いていましたが
姿は見えず…下りなのに疲れきって帰りました。
スポンサーサイト
- 2018/06/05(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
イヌワシとアカショウビン勿体ないですよね~でもその日の運まかせなので仕方がないからね!(^^)!
ま~これくらいの標高なら俺がいつも行く県民の森の最上部と同じぐらいだと思います(*^^)v
ヒルが出たのでそれどころではないですよね~(笑)
他の物は大丈夫なのですがヒルだけは勘弁ですwww
今日も一日お疲れ様でした。
- 2018/06/05(火) 18:06:41 |
- URL |
- 大分ナシカ #xwSdf1PI
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ>イヌワシとアカショウビン勿体ないですよね~
勿体無いでしょう(笑
計画が無謀すぎですが、でもこの山のどこかにはいます!
ヒルはもう経験したので次はマダニですかねぇ…
ホント山はもうこりごりですよwww
でも行かないと珍鳥は撮れないですしね^^
私はこんな急な山は登れませんからタクシーです
ここは地元の人しか車で行けないらしいんですよ?
歩くのは大変です、もうね疲れきりました。
- 2018/06/05(火) 18:18:52 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
こんばんは。
伊吹山は良さそうですね。今まで登った山も、今の考えを持っていたら
どれだけの鳥と出会えたことか。と思ってしまいます。
ただ景色を見るため撮るため登ってましたからね〜
もったいないことをしました(笑
伊吹山に行けたとしても、イヌワシもアカショウビンも難易度が高そうですね。
でも撮れたら、登頂よりも感動するかもね。
- 2018/06/06(水) 00:04:23 |
- URL |
- しょもな #-
- [ 編集 ]
パラグライダー気持ちよさそうですね~ 私はパラセールを経験したことがあります。パラシュート背負ってボートで引っ張ってもらうんですが気持ちいいですね~
今度は空の上からカメラでってことに・・・・・
- 2018/06/06(水) 05:14:10 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
しょもな さんへ>でも撮れたら、登頂よりも感動するかもね。
きっとそうですよ!!!
何年も通っても写せない人もいれば
たまたま高原植物を写しに来た人が近くで写せる事もあるようで
運としか言いようが無いです…
ドライブイン側に車で行けば写せますが
イヌワシまでの距離が遠いんです~~:
アカシヨウビンはもっと難易度が凄いですよ
なんせヒルに血を吸われますから(笑
- 2018/06/06(水) 08:57:11 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
自遊自足さんへ
>私はパラセールを経験したことがあります
へぇーーーー
それは凄いですねえ!
私は高所恐怖症なので無理ですが
空から下を見るの気持悪くないですか?
家も建てるのなら平屋が良いと思っているぐらいです(笑
- 2018/06/06(水) 09:02:00 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]