サンコウチョウをブログアップしましたが
本当はカルガモ親子が写したくて撮影に出かけたんです。
ここの公園では人が沢山通る山道の直ぐ横の小さな川でカルガモが卵を抱いていました^^
予想ではもう雛が産まれてるだろうと思っていたのでガッカリ

そして雛が水に入る一瞬を写そうとカメラをすえた人達も何人かいます!
多分この日に産まれるだろうと、ここの常連さんが言っていましたから
きっと今週中に親子で安全な場所へ引越しするカモ?です…???
ここでは休憩がてら小川の横の石に座っていたのですが
バッタ君がその時写した鳥君↓
爽やかなメジロ画像でしたがよく見たら真っ赤な蜘蛛を銜えています!
((((('〇';))))グェッ!!!
予想も出来ない事も沢山あります
でも、それが楽しいです(苦笑
スポンサーサイト
- 2018/05/21(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
俺も去年カルガモの親子を撮影した川にちょこっと寄ってみたのですが今年はカルガモはいるけど雛の姿は見えませんでした!(^^)!
まだちょっと早いのカモね~(*^^)v
なんか背アカごけ蜘蛛みたいなやつ食べてますね~www
今日も一日お疲れ様でした。
- 2018/05/21(月) 18:20:01 |
- URL |
- 大分ナシカ #xwSdf1PI
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ>今年はカルガモはいるけど雛の姿は見えませんでした!(^^)!
そうでしょう?
そうなんですよwww
去年の今頃はもう産まれてましたから焦ります^^;
メジロは珍しくないのですが
このスパイダーマンみたいな蜘蛛が気になるでしょう(笑
可愛い顔でこんなの食べているんですねぇ!
- 2018/05/21(月) 18:35:58 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
こんばんは。
昨日はサンコウチョウだったんですね、いいですね〜
見てみたいです。よく撮れてますね。
あてもなく行って、こういうのが見れるからまた楽しいでしょうね。
カルガモ親子も今の時期なんですね。
- 2018/05/22(火) 00:19:49 |
- URL |
- しょもな #-
- [ 編集 ]
しょもなさんへ>カルガモ親子も今の時期なんですね。
そうなんです!
カルガモ雛はすぐに大きくなりますから
卵から孵る1週間ぐらいしかチャンスがないです^^
サンコウチョウはこの先まだまだチャンスは沢山ありますから
慌てなくても良いと思います!
鳥を捜してうろついてるうちにいろんな方と顔見知りになり
鳥の撮影場所を教えてくれるようになりました♪
- 2018/05/22(火) 06:09:02 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
カルガモの親子は確かに可愛いですね~ 楽しみにしてま~す
- 2018/05/22(火) 06:35:19 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
自遊自足さんへ>カルガモの親子は確かに可愛いですね~ 楽しみにしてま~す
ここは隣の県で私の運転ではとても無理なので
また休日ですが…
多分その頃は引越しが終ってもういないと思います~~;
カルガモはそこらじゅうで産まれますが
気が付いた頃にはもうすっかり大きくなってます(笑
- 2018/05/22(火) 07:12:00 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]