頑張ってカメラ練習です(笑
昨日はチュウヒを撮影に行ったのですが
そんなに急に遇えるわけないと、ついでに近場の2番目的の鳥を先に探しにフラフラと
結局目的の鳥さんは見つからずヒバリさん写して移動
駄目元でチュウヒのいる場所に行ったらいきなり雄のチュウヒに遭遇^^;
なぁ〜んだ最初にこちらから来ればよかった

(バッタ君オリンパス)
初チョウヒでしたので感動!
この後もまた次の場所に移動です
月曜日は雨予報だったので
お正月最後の鳥見は欲張って撮影してまわりました(笑
スポンサーサイト
- 2018/01/08(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
いや~初チュウヒおめでとうございます!(^^)!
俺は未だに撮影は出来ていません居る場所はリサーチしてあるのですがちょっと遠いので小鳥さん撮ってます。
とっても綺麗な個体ですよね
これ普通のチュウヒでしょうか?ハイチューみたいに見えるのですが良くわかりません。
ま~でも新年早々幸先がよいですよね。
今日も一日お疲れ様でした。
- 2018/01/08(月) 18:05:57 |
- URL |
- 大分ナシカ #xwSdf1PI
- [ 編集 ]
大分ナシカさんへ>これ普通のチュウヒでしょうか?ハイチューみたいに見えるのですが良くわかりません。
(´△`) えっ?!!!
ハイイロチョウヒ?
だったらチョウ嬉しいですが、後で調べて観ます♪
いゃーぁ、思い切って行ったかいがありました
ここはこの鳥がいなければ他の鳥は望めない場所なので
諦め半分、いなくて元々と思って行った場所です^^
猛禽もよく判からないのでまた教えて下さい!
- 2018/01/08(月) 18:16:37 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]
こんばんは。
そうそう、こういう写真撮りたいんですよ!
いいですね〜、会えたんですね。
僕もチュウヒとチョウゲンボウねらいで、時間があれば行ってるんですが
なかなか会えません。腕も必要でしょうけどマメさと運もかなり大事ですよね。
- 2018/01/09(火) 00:18:44 |
- URL |
- しょもな #-
- [ 編集 ]
これはワシとかタカの仲間ですか?? 初めて聞く名前ですね~ こんな鳥を写真で撮できたらそりゃ~嵌りますね。
- 2018/01/09(火) 05:35:43 |
- URL |
- 自遊自足 #-
- [ 編集 ]
しょもなさんへ>なかなか会えません。腕も必要でしょうけどマメさと運もかなり大事ですよね。
サラリーマンはつらいですね^^
バッタ君も日曜日位しか行けないし
猛禽はずっと待たないと中々飛ばないので運だけかも?
3月位から巣作りが始まるとチャンスですね
4〜6月は鳥の子育て期間でその頃は活気があるし
幼鳥も沢山出てきますから楽しみです♪
写真は行かないと写せないし、やはり外にでないといけませんね
健康的でよいですよ、日焼けは嫌だけど(笑
- 2018/01/09(火) 06:09:14 |
- URL |
- Cat #BaHfIg/M
- [ 編集 ]