fc2ブログ

白い日記

チッチ

 今年もまたお猿さんの所にも行ってきました^^
チッチッ! 


このお猿さん食後なのか足元にあった枯れ草の茎を折って
爪楊枝がわりにチッチしていたのでびっくりです
足元の枯れ草みえますか?↓





食後のチッチッ 

ホント賢くて人間臭い動物ですよね☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪



私も食事は普通に食べれるようになりました
あの吐き気と下痢はなんだったのでしょうか…?




 
スポンサーサイト



  1. 2018/01/04(木) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8
<<結局 | ホーム | 初夢や〜>>

コメント

こんばんわ

お猿は賢いから人間並みですよ!(^^)!

赤ちゃん猿見てても人間の赤ちゃんと大差ないし(*^^)v

爪楊枝を使うのはさすがに初めて見ました。

具合が悪かったのはもしかしたら食あたりかもしれませんね?

早く治って良かったですね~

今日も一日お疲れ様でした。
  1. 2018/01/04(木) 18:06:04 |
  2. URL |
  3. 大分ナシカ #xwSdf1PI
  4. [ 編集 ]

大分ナシカさんへ
>爪楊枝を使うのはさすがに初めて見ました。

私も初めて見ましたよwww

足元の茎を折ってそれを手でまっ直ぐしていたので
連写してたら爪楊枝みたいにツンシン始めたので笑えた^^

胃腸風邪ではなかったようで
ただの自家中毒だったようです?

あの、油ギトギトの揚げパン食べてから悪くなった気がします。
  1. 2018/01/04(木) 18:24:05 |
  2. URL |
  3. Cat #BaHfIg/M
  4. [ 編集 ]

体調よくなってホッと・・・・。私も気をつけなくっちゃ!! サルって見てたら飽きないんですよね。サル山でじっと見てると結構楽しいんですよね~ それにしてもつまようじ使うなんて・・・・
  1. 2018/01/04(木) 18:35:22 |
  2. URL |
  3. 自遊自足 #-
  4. [ 編集 ]

自遊自足さんへ
>体調よくなってホッと・・・・。私も気をつけなくっちゃ

そうですよ、ホントですよ!
体調にだけは常に気をつけないといけませんね…

でも深夜だけ酷くて、日中は何とか歩き回れましたから
撮影の威力は凄いですよ…

鳥撮影は山が多くて食べる所がないですから
遠出だと朝早く起きておにぎりとオカズ作って行きますからね
それがまた美味しくて病み付きになります(笑

サル山は子供に人気がないようですが見てると楽しいですよ♪
  1. 2018/01/04(木) 18:50:35 |
  2. URL |
  3. Cat #BaHfIg/M
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
休み中はお二人で撮影をたくさん楽しまれたようですね。
写真、楽しみにしてます。
僕はちょっとダラけ過ぎました、明日からは通常に戻ります(笑
それにしても、チッチするとはすごい。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします!
  1. 2018/01/04(木) 23:18:33 |
  2. URL |
  3. しょもな #-
  4. [ 編集 ]

しょもなさんへ
>休み中はお二人で撮影をたくさん楽しまれたようですね。

はいそうなんですよwww
2日間だけは家の毎年行事で撮影は行けませんでしたが
後は毎日山や池へと忙しい毎日でした^^:

しょもなさんはリフレッシュ出来て良いお正月が出来ましたね
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
  1. 2018/01/05(金) 06:15:35 |
  2. URL |
  3. Cat #BaHfIg/M
  4. [ 編集 ]

キット飼育員か誰かの所作の流れを良く見てて学習したのかもね。
細かく言えばいろいろあるらしいが、大雑把に言えばオイラ達の先
祖だし。思索的な表情に見えるけど、人間のその時の表情にも似
てね。
食べ物のせいかもね。体が拒否反応を出してすべて出してしまう
から、健康な強い体を持っているってことだと思うね。上からでも
下からでも速やかに出すのが一番。
  1. 2018/01/05(金) 07:53:16 |
  2. URL |
  3. CHIBI #-
  4. [ 編集 ]

CHIBIさんへ
>キット飼育員か誰かの所作の流れを良く見てて学習したのかもね。

あははっ
そうなんでしょうか^^

サルって動きもあって見てて飽きないですよ
私は動物園の中でも最も好きな動物かも(笑

あの日は冷えたし、屋台の油ギトギトパンを食べたのが
いけなかった気がします…
出し切ったらわりと早く元気を取り戻しました♪

  1. 2018/01/05(金) 16:56:44 |
  2. URL |
  3. Cat #BaHfIg/M
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する