fc2ブログ

白い日記

12月31日

今年は?今年も?

鳥ばかりの一年で終わりましたが
1ナべツル1 
何時もご訪問されて下さった皆様
下手な鳥写真のお付き合いありがとうございました!

今年の暮れは特に忙しくて挨拶訪問にも行けないかも知れませんが
よいお正月をお迎え下さい
そして来年も宜しくお願いいたします。



返信のご挨拶が出来ないかもしれませんので
コメント欄は閉めさせていただきました
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ


スポンサーサイト



  1. 2018/12/31(月) 18:00:00|
  2. bird

今年 出会った鳥

 鳥を写すようになって3年すぎましたが
私が今年新たに出会った鳥君を少しだけアップしてみました^^



冬に写したアカ&キレンジャク  アオバト
キレンジャ③ 1アオバト8 

そしてトモエガモ   タマシギ
バッタトモエガモ② 8タマシギ1 

(タシギ・タゲリ)

チュウヒ雄雌

1マトメ3 チュウヒメス 


クマタカ        ハイタカ

クマタカ② ハイタカも 
(アカウソ・アカゲラ・ミソサザイ.セッカ・コルリメス)

 

ギンムク        ヤマセミ
バッタギンムク⑤  ヤマセミ5 

 ヤマドリ    コジュケイ

1マトメ6 1マトメ1 








アカショウビン.  ホシガラス
8アカショウビン2 1マトメ2 
(.セイタカシギ.アジサシ・ハリオツバメ)

カヤクグリ          ホオアカ

8初カヤクグリ2 8初ホオアカ2 







ライチョウ    イワヒバリ

8ライひな2 8イワヒバリ2 


ブッポウソウ・ コウノトリ

8ブッポウソウ1 1マトメ7 




ホトトギス  ミゾゴイ  




8ホトトギス 8ミゾゴイ親 




ハイイロチュウヒメス・  コチョウゲンボウメス

8チュウヒです 2V6A8496.jpg 

(ニューナイスズメ・ハジコチドリ)





ミヤコドリ             ナべヅル

12月2日1 1マトメ5 



オマケに鳥ではないけど、今年一番珍しかったピンクのコウモリ

初コウモリ2 



ざっと思い出した鳥だけを選んでみましたが
今年も結構沢山の種類が増えました♪

これだけ鳥ネタが多くなればもうブログタイトルも
白い日記ではなく「鳥の日記」になりそうですねwwww



  1. 2018/12/30(日) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:4

年末のシメに

 去年の暮れもシメに出会いましたが

1シメ5

今年もやっぱシメでした^^



一緒に写したバッタ君のシメは何だか羽の色が綺麗だったので

1シメ8
(バッタ撮影)


一枚だけアップしてみましたが、キャノンのカメラの方が綺麗のか
それとも光のあたり方が違うのか?

1シメ8





私のオリンパスの設定が悪いのか?







1シメ7

綺麗に写せない私にこのボケ〜と怒って飛びかかるシメ↑

今年も最後まで飛び物はシマらないままで閉めてみたwwwwwwWWWWWW

ついでにコメント欄もシメてみた^^;


  1. 2018/12/29(土) 18:00:00|
  2. bird

今年は

 毎日のように鳥写真ばかりの一年でしたが
初めて出会った野性動物もいたので今年最後に纏めてみました^^


まずは3月頃に出合った狸君
毛並みのたぬき①


そして4月には念願のカモシカ

8カモシカ1

伊吹山で見つけた沢山のシカ

8イブシカ2

日本リスはよく見かけますが今年は台湾リスにも会えました♪


8タイワンリス2






色んな場所で何度も出会った日本猿


8猿動画 




そしてつい最近写したイタチ↓

8イタチ1

野性の動物にも出会いたいと思いながら山を歩いていますが
突然出遭っても中々写す余裕がなくウサギと狐は見ただけで
写真に残す事はできませんでした…!


来年は熊の写真も撮ってみたいなんて思っていますよwwww


  1. 2018/12/28(金) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:10

24日

強風の中、車を飛ばしていると前からハヤブサが(驚
フロントガラスすれすれに飛んできて慌てて車を止めました
写す暇などなかったのですが運転中のバッタ君が言います!


せめて何処に舞い降り鷹ぐらい確認してよネ!
そりゃあ無理だって…(-`ェ´-怒)



目的地に着くと早速飛んできた子↓
1タカツ

ツミかハイタカらしき猛禽?↑

(もう一枚追加してみた^^:

1ツミ2





そして逆光で遠くのオオタカ↓
1タカ2



不意をつかれ突然前の茂みの中へ突進↓

1タカ1


またしても飛ぶ瞬間がボケたぁ…

頭も写真もボケボケで
ボーと生きてんじゃねーよと言われそうですねwww



そういえば今年は忙しい日常でしたが頭はボーとしていた一年でした
特に忘れ物は酷い!

撮影に行ってカメラを忘れる←(現地に置き忘れ
撮影に行くのにカメラを忘れる←(家に置いて持ち忘れ

忘れるといけないのでスマホにメモをする←(メモった事を忘れる
忘れないようメモ紙にメモした紙を入れた場所を忘れる

忘れたい事は忘れないのにね… ( ´☣///_ゝ///☣`;)

  1. 2018/12/27(木) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

気の弱い

 うちの気弱なチビタン君ですが

P8230036.jpg 

Xマスの25日の夜、ネコドアの前まで来て中々家の中へ入ってきません…?




見ると左目から血が流れています…Σ(゚Д゚ノ)ノ

8年チビタ 

ドアーを開けると足早に押入れに隠れましたが
少し落ち着いたのか寝室に来たのでスマホで写し
傷口を確認しましたが、目の周り3ヵ所に傷があり



8年チビタ2 

目の下は少し深く長いのでかなり腫れてきているようです…!



8年チビタ4 




とりあえず傷は目の周りだけで目も腫れが引けば見えそうです?

目のまわりを噛みつかれていたとしたら相手の有利なまま
無抵抗の喧嘩だったんでしょうね…




8年チビタ1 



この季節は結構気の荒い猫達が出歩いているので
家の中でじっとしてればよいのに、元野良猫の血が騒ぐのでしょうか!

昨夜からご飯も食べませんでしたが、今日(26日)の夕方
ウェットタイプのフードをモリモリ食べてくれました♪





  1. 2018/12/26(水) 18:00:00|
  2. CAT
  3. | コメント:4

プレゼント

慌てんぼうの婿どのはまだ子供の顔も見ない11月から
産まれてくる子供の為にツリーを飾りつけです~~:


メリーXマス 


あてくし今年はXマスに娘からとてもBIGなプレゼントを頂きました♪

何と3700gの男子の孫をプレゼントですwww
初孫なのでマゴマゴしてしまいますが可愛いですね^^



生まれたのは12月19日の昼でしたがこのブログ予約中はまだ部屋には居ません

メリーXマス1 








今日25日Xマスの日にやっと病院から帰ってきます。



  1. 2018/12/25(火) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

連休は

雨続きで最後の一日だけ鳥見に行けましたが
冷たい強風で小鳥は見つけ難いですね…



そんな中での今季初のシロハラ男子?
1シロハラ君



今年は何故かあまり見かけなくて何時もだとどうでもいいや
と思ってたシロハラなのに居ないと見つけた時慌てますねwwww



しかも木にとまっているのは意外と珍しく
焦って写しました^^;

1シロハラ君2



あっ!

見つかって睨まれた…(汗





飛ぶ瞬間近すぎてボケて切れたwwww

1シ



ツグミ↓は少し前から沢山いますが

1ツグミ君1

今年はやはり少し遅い到着のように思いました?

三連休の鳥撮りは最悪の休暇でしたね




  1. 2018/12/24(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:10

仲良しカップルの

8ナベヅルカ1

 ナべヅルのXマスイブ



人目も気にせずチュ…



8ナべヅルカ2

マズイと思い少し自然のボカシも入れました(>▽<;; アセアセ


時には邪魔者も入りますwww

8ナべヅルカ3

ちょっと怒ってみる!



でもラブラブなので

8ナベツルカ3



気にせず寒い朝でもアツ





8ナべヅル5

朝日に照らされたツルの羽と↑

昼近くに写したツル
1ナべ3




初めてのナベヅル撮影でかなりの枚数写しましたが

飛ぶ姿はボケボケでした…。



  1. 2018/12/23(日) 18:00:00|
  2. bird

食事

 ハシビロガモが池の中で輪になってグルグル回っています

皆で池の底にある水苔を浮かして採っているんですねぇ^^

ハシビロ餌さ



浮いて来た苔は川海苔か若芽のような感じです?



ハシビロ餌さ2




この池には水苔が豊富なのか?
毎年沢山のハシビロがやってきます♪


  1. 2018/12/22(土) 18:00:00|
  2. bird

リス子ちゃん

細かい木の枝の中で

今季もリスの女子に出会いましたが
8リス子

前から捜してるオoパイの大きなリスちゃんではなく
若く貧乳のリス子ちゃんっと言うより
何処にオoパイがあるのかわかんない…

早く出会いたいですねナイスバディのリス子ちゃんwwwww

  1. 2018/12/21(金) 18:00:00|
  2. bird

べニマシコ

 藪の中でちょっとだけよ〜ぅとじらしながら

8べニ1



やっと姿を見せたべニ子ちゃん




8べニ3

カメラを見てもやっぱ食欲には負けてしまいますねwwww


8べニ

おロいっぱいに頬張るべニ子↑



べニ男は気が弱くて遠〜〜〜〜くで一瞬姿を見せただけ…


1トリ君5




べニマシコもまだイマイチ綺麗な紅色が出ていません!

三連休はお天気悪そうですが今週は何処に行きましょう…悩むわぁε-(ーдー)ハァ





  1. 2018/12/20(木) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

土曜日は

 お天気はまぁまぁでしたが
北風が寒すぎる一日でした

1ハジロコチドリ2


ハジロコチドリも寒そうでまったく動きません!

ちびっと動く事もあるけど

1ハジロコチドリ1

ほとんど片足でずっと立ったままで寝てます^^;



ここの田んぼは初めて行った場所ですが
怪しい車が広〜い田んぼの狭いあぜ道の東側と南側に何台も停まっていました!


1ハジコチドリ




朝日の逆光になるけど私達はしかたなく北側に車を停めると目の前にハジロコチドリが寝てました♪

慌てて写しているとソレを見た向こう側のCMさん達や後ろにいた車の人達が
車から降り三脚持ってゾロゾロと私達の車のまわりへと場所移動するものですから
チドリは一気に飛び立って北の空へ行ってしまいました…wwww

そしてCMさん達に気をとられて飛ぶところを見逃してしまった…しまったぁ…



今日もコメ欄おやすみしまする!

  1. 2018/12/19(水) 18:00:00|
  2. bird

なぜかしら…?

1トリ君2



お目当ての鳥君待ちで練習用に




1トリ君


てけとうにシャッター押すと綺麗に写るのに?



 ど〜でもよい子は
なぜかハッキリ写っているのに



やだわぁ・・・

1トリ君3





肝心な




1トリ君4 




必死で写した鳥君はイマイチの写りwwww

木の周りをぐるぐる回って上へと登るので良い写真はないですが
角度を変えてもう一枚特別に追加してみた(笑↓

1アオ1

この日も珍鳥には遇えずですたぁ(◞‸◟ㆀ)ショボン

  1. 2018/12/18(火) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

12月16日

 日曜日はお天気が悪くなるとの予報だったので近場で


久々に山へ行ってルリビタキの女の子です^^

1山へ4 - コピー (2)

グチャグチャの藪の中にいました



そしてルリ男君

1山へ3




若いからか結構動きが速いwwww


1山へ2




飛ぶところは羽がブレブレでした

1山へ

来年にはもっとイケメン君になってるでしょうね



この日は昼から曇りで婆や宅に行ったので
それほど沢山の種類の鳥は撮れませんでしたが
今年は何故か去年来ていた色鮮やかなルリビタキ♂は見かけません…!



  1. 2018/12/17(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

お口が可愛い

 ソウシチョウです
8ソウシチ2





何ですかこのお口は


8ソウシチ1


ゴックンにちょっと笑ってしまいます^^






  1. 2018/12/16(日) 18:00:00|
  2. bird

纏めて

 また見つけたタシギですが今回は5四いました!

1タシギ5





先月もここにいましたからここが餌場なのでしょうね?


1タシギ6




飛ぶところもゲット♪



ついでに最近写した飛ぶ鳥を纏めてみました



バッタ君が写したエナガの羽が暗い林のわずかな光で

8バッタ飛ぶ1


何だか妙に綺麗だったのでヽ(*^^*)ノ

1まとめ





この子達の写真はボツになりそうなので

1まとめ2

ドサクサ紛れ(笑

1カモメ1

今月中にアップしないと年を越してしまいます~~:




  1. 2018/12/15(土) 18:00:00|
  2. bird

 燃えるような恋もしたいと想う
 できないとわかってはいても…

 現実の世界からは
  抜け出すことなどできない私だから


CCI20150709_0001 - コピー 




先月末にカメラ同好会で椛写真撮影でしたが

イケ


私は鳥用の望遠カメラだけを持って行ってきました^^


イケ1


チャンスがあれば紅葉絡みの鳥が撮れればと思ったのですが
凄い人出で鳥なんかいるわきゃない(笑

イケ2



なので色づいた鯉などでも
恋はなかったな・・・~~:





  1. 2018/12/14(金) 18:00:00|
  2. PHOTO

捜してた鳥君は


8モウ6


 この子ではなく


8モウ3

この獲物をモグモグ君でもなく!



空で羽ばたく猛禽でも
8バッタモウ1




じっと息をころして獲物を狙っている猛禽君でもなく…




8もう1


違う、もっと珍しい猛禽を捜したのですがこの日は見つけれませんでした←


初めて行く場所は無駄に時間だけが過ぎて行きますが
何となくここのポイントは分かったので次の時には遇えそうな気がします^^:



  1. 2018/12/13(木) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

ニ箇所目到着

北風が強く寒いので、とりあえずトイレにと
駐車場で車を降りたらチドリがいっぱいwwww

8チドリ群れ2

白線の前に一列に並び今からかけっこが始まるようです


寒さに耐えながらじっとして…

若干一名フライングの子もいますが( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

8チドリ群れgif 

よく見ると時々何羽かがチドリ足で慌てて何かを追っかけてる?



白線の上で風に飛ばされた餌さが止まるのを待ってるようです

そしてこのチドリの先頭の子、口ばしが長いので冬羽のハマシギ?
8チドリ群れ4


それとも違う種類のチドリなのかナゾです↑



しかもバッタ君の写した写真の色とこんなに色が違うと
よけいにわかり難いですね(汗

8バッタチドリ群れ

(バッタ君撮影の飛ぶ鳥写真↑





私の写したチドリ↓


8チドリ群れ1

この鳥君を調べたら絶滅危惧のシロチドリようです?
シギやチドリ類もよく似たのがいて間違っていたらすまんですねぇwwwww


この鳥君目当てでここに来た訳ではないので
会えただけでラッキーなオマケでした♪


そしていよいよ目的鳥探しに出発しました!



  1. 2018/12/12(水) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

ニ箇所目

 車で移動の道中、空に猛禽が…

2ヵ所め4

慌てて道の脇に停めてよく見るとミサゴでしたが




川を見ると逆光でよくわかりませんが
オマケのミミカイツブリか?ハジロカイツブリ君が




2ヵ所め2

オマケの方が珍しかったりして(笑



そして沢山のカモカモカモ

!!!( ̄ー ̄?).....??アレ??


2ヵ所め


デカイ鳥がカモを引連れて(笑


これはカイトサーフィンとかいうスポーツのようです?

この日は北風が強くて寒い日でしたが
この強風がサーファにとってはスリルなんでしょうね~~:


そして目的地へと向かいました。

  1. 2018/12/11(火) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

再度挑戦

8再タゲリ1

 先週タゲリを写したのですがお天気が悪く羽の色が出なくて
バッタ君の写真を借りましたから、再度写しに行ってきました^^:



今回も早朝でいまいちの色ですが

8再タゲリ2

何とかトリミングできる写りになりましたので
も一回アップしてみました。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ!!



でもねぇ、やっぱ飛ぶ瞬間は慌てたのでまた失敗(笑
8再タゲリ4



今年のタゲリはもう満足で

8再タゲリ5

飛ぶタゲリ君は又来年への課題ですね~~:

この後は猛禽を求めてさ迷いました…!




  1. 2018/12/10(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:6

今日は日曜日

 早朝暗いうちから出かけ現地についてもまだ暗い(笑
こんなに暗ければ鳥が飛ぶわけないよねと言いながら
空を見上げた瞬間大きな鳥が2羽飛んで車の上を通過






烏が降りた場所を確認して車を走らせました!


8マナヅル
やっぱり暗くて写りは悪いですが



ナべヅル
でした



8マナヅル2





段々と朝日が昇って萌え色に^^



8マナヅル3








陽の光を浴びて目も赤い(笑笑笑

8マナヅル5




今日はこれを写したくて朝早くから遠くまで来たのです



沢山写したので又いつか続きがありますが
今回はここまでです(*´∇`*)











  1. 2018/12/09(日) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

この日



12月ミヤマ



山ではあまり珍しい鳥君には会えませんでしたが

わりとスッキリした場所で写せたのでアップしてみました^^




12月ミヤマ1

この子達は1週間前の土曜日に写した子です



ブログアップ出番が遅くなりました(笑


12月オマケ






予約ブログですが今週は何処で何をって感じ…?




  1. 2018/12/08(土) 18:00:00|
  2. bird

もう1週間…

一週間過ぎるのが早いんですよ

また恐怖の土日です…
毎週一週間分の鳥を写してくるのは大変ですが
もう鳥ブログに替えたいぐらい毎日鳥写真になってますね(苦笑



オカヨシガモも見かけるようになりました↓

12月2日4



じみ〜な水鳥ですがよく見ると江戸小紋のような

高級で上品な羽を纏っています
8オカヨシ 



羽ばたいてもおしとやか(笑



飛ぶ姿も優雅そのもの

12月2日14


何だか古風な日本女性のようなオカヨシガモ達でした。

今日もコメントお休みしますぅウワーン.*゚*( ノдヾ)ゴメンヨォ


  1. 2018/12/07(金) 18:00:00|
  2. bird

空中ショー

 猛禽とカラスのバトルは時々目にしますが
とても迫力があって興奮するのです

12月2日11


この日は真っ白い雄のチュウヒ対カラス2羽ですが

(遠くから見ると真っ白に見えるチュウヒです)



12月2日7



絡んでいるのは一羽のカラス
12月2日8
そして遥か遠くで私のカメラではハエのような写りで
トリミングが出来ない…


そしてまたしてもバッタ君の写真を大トリです (。-∀-)ニヒ♪


12月2日13

今回の私の撮影はボツばかり
仕方ありませんカメラ初心者なのでボツボツ頑張りますっ(汗

  1. 2018/12/06(木) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:4

ミヤコドリ

 先月は雨に降られてすぐに帰ってきた海へ

12月2日1



再度行ってきましたよ
思っていたミヤコドリが沢山飛んでいました↓



8ミヤコドリ 

私くしこの日またミスをして望遠レンズのズームの伸ばし忘れで
やっぱ海は広いからなのか?な〜んか鳥までの距離が遠いなぁと思いながら
写し続けてしまいますたwww





なので今日もまた、又、股ここからは↓ バッタ君の写したミヤコドリよ


12ミヤコドリ1



この日は曇り空で今にも雨が降りそう
海を見ると鳥も真っ黒でした…



でも流石短焦点レンズです!

12月ミヤコドリ

トリミングすると目が真っ赤なのがよく分かります

ちょっと怖いぐらいの充血した寝不足の目ですね(笑





  1. 2018/12/05(水) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

昨日の鳥君は

 このキュートなへアースタイルの鳥を探していたオマケ鳥です^^
12月2タゲリ

本命はこちらのタゲリだったんです


じつは私が写したタゲリはこの一枚↓
12月タゲリC


曇りで暗いせいか? 私のはどれも羽の綺麗な色が出ていませんでした(泣






なのでまたバッタ君の写真で…ァハッ↓  


12月2日タゲリ1

バッタ君はモニターを見ながら明るさ調整しながら写すので
タゲリの美しい孔雀色の色が少し出ていました



2人で写すとこんな時便利ですね(*`艸´)ウシシ

12月タゲリ3


飛ぶ姿も綺麗ですが大トリでボケ気味(汗



タゲリは以前から写したくて捜していましたが

12月タゲリ2

こんな所にこんなに沢山いたとはびっくりです





次に行く時はもっと良いお天気でもう少し鳥に近寄れる所で撮りたいですが
何とか念願のタゲリに会えてよかったです!



  1. 2018/12/04(火) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:8

そうだったらいいのにネ

いつも休日に一週間分の鳥さん捜しですが
場所と写したい鳥は、ほぼ毎週私が決めます^^

そしてここへは違う鳥目的で車移動していて見つけた鳥ですが
獲物のセグロと比べてこの大きさの猛禽…↓


12月2日3


私がオリンパスで写したらイマイチの写りで羽の色も違うのです↑

なのでここから下はバッタ君の写した写真を借りました


あっ!

チョウゲンボウがいると思い
12月2日2



車から降りて写したらすぐに飛んで逃げられましたが

12月2日4


少し先の電線にまたとまりました!






この子は初めて見るコチョウゲンボウの女の子ではないかと思うのですが…?
目の上の白い凛々しい眉と目の周りのグレーのアイシャドゥ

12月2日12




そして胸の縦縞などでコチョウゲンボウでありますようにとの願望(笑




12月2日5


どなたか詳しい方がいましたら教えて下さいニャン((*pq'v`*)) 






  1. 2018/12/03(月) 18:00:00|
  2. bird
  3. | コメント:10

琵琶湖

 何度きても楽しい琵琶湖ですが

1ビワコで2

ここは鳥の楽園という感じですね

1ビワコで

色んな鳥が飛び交い



太平洋側では見れない水鳥もいるようです
1ビワコで1 


ヒシクイ君はまだ寝ていましたが…←ァララ


もう12月ですね!
今月は超忙しい月になりそうです~~;

勿論今日もコメント欄は閉めときます(。-人-。) ゴメンネ



  1. 2018/12/02(日) 18:00:00|
  2. bird
次のページ