初めての韓国でしたが、タクシーのドライバーさんは安全ベルトをせずに
ビュンビュン走るのにびっくり、しかも道の真ん中にパトカーが↓
そしてマネキン人形の多い事にびっくり

空港でもやっぱり韓国らしいお見送りでこの人達と
記念撮影もバッチりしてきました^^
帰りは夜で外の風景は写せませんでしたが
綺麗でした♪
また個人的に行ってみたい国です。
スポンサーサイト
- 2018/09/30(日) 18:00:00|
- Dance
-
-
この前の韓国でのべリーダンサーです↑
撮影は禁止ですがこっそりスマホで・・・^^:
ライトの加減で写りは最悪です
沢山のダンサーが出演でしたが、私の気に入った人だけアップです

私の先生も踊りました↓
今週の土日は台風の影響で雨のようですがどうなる事やら
よくわからないので予約ブログでコメ欄も閉めます(。-人-。) ゴメンネ
- 2018/09/29(土) 18:00:00|
- Dance
-
-

雨の中、傘を差して撮影↑
ゴンギツネの里では今300万本の彼岸花が満開です


お昼ごはんはお弁当を買って車の中で食べました

少し雨も小降りになったので川沿いにそって出かけてみました。
そしてこの日はPowerShot S×410ISカメラだったのでバッテリーが
すぐなくなりこれはスマホで写しました↓
小雨にもかかわらずSNS用なのかコスプレした女の子
この日も私はほとんど写真は写さず

ただただ、くら〜く一日が終りましたが
同好会は何時まで続くのやら…ε-(ーдー)ハァ
- 2018/09/28(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:10

火曜日はカメラ同好会で新美南吉記念館に行ってきました

南吉の童話「ごんぎつね」の絵本の中できつねの子が手袋を買いに来たシーン↓
コンコン
てぶくろくだちゃいな
お母さんに教えてもらった人間の手の方ではなく
間違ってキツネのお手々を出してしまったキツネの子

でも優しいお店のおじいさんはキツネの手に手袋をはめてあげます

そんな童話の世界に迷い込んでしまいました←ヽ(´~`; ォィォィ
後で思ったのですがお土産はお菓子ばかり買わずに
まだ見ぬ孫に絵本を買ってくればよかったなんて気の早い事を思いました(笑
この日は朝から凄い雨で最悪でしたが

家に帰り着く頃は鱗雲が夕焼けに染まっていました…
- 2018/09/27(木) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
恥ずかしさに
耐えられない…
でも やっぱり貴方にだけは
みつめられたいと思う
失敗作の写真だから見せたくないといったのですが
見せたくないと言われれば余計に見たくなるものでしょ?
恥ずかしながらリクエストにお答えしてカラスもどきの猛禽ですヾ(´ε`;)ゝ…

日曜日私は猛禽の渡りを写しに行ったのですが
この山、午前中は逆光になる場所なので写す猛禽はみな真っ黒です…

そして風もなく 遥か上空を飛んで行ってしまいます(泣

鷹柱も2回できたみたいですが肉眼ではわかりませんでした!
猛禽の渡りももう終わりですね?
今年も不発で終ったけど来年こそは…(;´Д`A ```
ボッにするハズの猛禽写真ですが
失敗は成功の元!
いつかは上手くなる日も来るでしょう…きっと、たぶん、おそらく
- 2018/09/26(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
月曜日は近場でノビタキ探しでした
遅い日の出と共に出かけましたが

ノビ太君は夏毛から冬毛に変わりつつあるのでしょうが
それにしても朝の逆光のせいで…か(?)
超きちゃない色

バッタ君の写真を借りようと思ったら同じ位、暗いきちゃないノビ太だった・・・(笑
(バッタ君のノビ太)↓

また日を改めて昼間に出直して撮影に行ってきますっ
何と言っても旬の鳥ですからね(-ω-ゞ⌒☆
話しは変わって
24日の夜はブログ作成の写真アップロードができませんでしたね?
朝にはもうよくなっていましたが、私のように予約の場合はよいですが
当日ブログアップの人は困るでしょうね^^;
- 2018/09/25(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
早朝からまた鳥撮りに山へ行ってきました ♪
私は猛禽の渡りの方で
バッタ君は小鳥の方へと行ったのですが
バッタ君の方が珍しい鳥が出たようで
これはオオルリ雄の若のようで
半分青いです

うっそうとした葉の茂みの奥にいたらしい^^;

写りはいまいちですが出会えただけでもうらまやしい・・・
この時私は猛禽のいる方で直射日光受けながら干物状態になってましたよ(泣
そして私の猛禽の写真は霞んで、逆行で、鷹は遥か遠く写す価値ナシ
ブログにアップは恥ずかし杉ギィーヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...
- 2018/09/24(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
土曜日の朝はやっぱり雨

でもめげずに行ってきますたwww
先週写したコジュケイ雛がどうしても納得できず
もう一度行ってきたのですが、この子はお毋さん↓

(バッタ君キャノン)
体の下に2番子の雛が隠れています↑
雛は少しの間お腹の下でじっとしていましたが
やっぱ 朝ご飯は待てなかったようで出てきました(笑

(バッタ君キャノン)
一番子の幼鳥も居て二番子のお世話をしているようです?
幼鳥は4四ぐらい居て二番子も4〜5匹居るようで

(私オリンパス↑↓)
緑のどんぐりの葉と比べると葉っぱの半分ぐらいの大きさで
動きは親の何倍の速さで動くんですよwwww
そして皆仲良く

山の中を大家族で移動しているようです?
私はこの日はカメラだけは忘れないようにチェックして
午前中大雨で早朝の暗い中、傘を差し写しましたよ~~:
やっぱり頭の黄色い雛は可愛いです♪
- 2018/09/23(日) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:12

お目目が可愛いコサメビタキ君

私はカメラ無しでしたから見ませんでしたが(笑
バッタ君が写しました

今日からまた、マタ股3連休で予定がよく分からないので予約ブログで
コメント欄は閉めさせていただきますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
- 2018/09/22(土) 18:00:00|
- bird
-
-
ここは月曜日2ヵ所目の初めて来た山で、ネットで調べても何も判らず
不安なままで小鳥目当てで来てみましたが、着いてすぐ空を見上げたら
太陽の周りに虹の輪が出来てその中を猛禽が2羽渡っていきます
ゎあっ!!!慌ててスマホを取り出して写しましたが・・・
撮り逃がす? 鳥逃がす?(笑
何の情報もない山で、小鳥の来る場所が判らなく途方くれる私達・・・
いつものようにバッタ君とは別れて別行動です。
そして、なっ、なんと私が行った場所は
さっきまで居た金華山よりずっと多くの猛禽が頻繁に近くを飛んでくれます!
(バッタ君撮影)
すでに5人ほどのCMさんがいて私は横で見ていただけですが
山のすぐ下の木の間から突然目の前に現れたり、山の下を見下ろすと背を向けて飛ぶ猛禽もいて
超楽しかったです

私がその場所に行ってからが風も出て猛禽の出も良かったようで
小鳥を撮っているバッタ君にLINEでここに来るように連絡して

何とかバッタ君がサシバを写しますたぁ↑
この山の公園は午前中小鳥を写し、午後は猛禽の渡りを写せる最高の場所に思えました
また近々必ず行く予定です

鷹の渡りは、あと暫くは楽しめそうですが、ただお天気がねぇ…。・゚・(つД`)・゚・。
- 2018/09/21(金) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
猛禽の渡りを写しに行ったはずの私ですが
カメラを忘れたので直射日光浴びながら
暑い金華山ドライブウェイ展望台で汗だぐになりながら人混みにまみれ
ただただ空を仰いで見つめるだけのお馬鹿なあてくし…(;´ρ`) グッタリ
猛禽の種類はハチクマ、ツミ、サシバ、ノスリなどが
時々逆光の中を飛んできます
渡りの調査カウントの人達がスコープを覗きながら
ハチクマ雄がきましたぁ〜って大きな声で言いますが
どこに???遠すぎてまったく肉眼で見えませんが・・・状態ですよ

「今30匹の鷹柱がみえます」って言うけどスコープでしか見えない鷹柱


まぁ、とりあえず一日待てば結構な数なのでしょうが
写真撮るにはちょっと…って感じの場所でした^^:
なのでここには2時間半ほどいて次の山へと移動しましたが
この日ここでは246羽飛んだそうです?
この日ははずれという事でしょうが、数のカウントには疑問を感じました・・・(;¬д¬)
- 2018/09/20(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
J公園で教えて頂いたコジュケイ雛です↓早速行きました
行ったらもうすでに居て、撮影滞在時間5分です(笑
でもこの子雛???
ここは1ヵ所目の山を予定外に早く切り上げたので2ヵ所目の行く途中
立ち寄ってみただけでソッコー次の山へ行きました


写真にすると大きさがわりませんがかなり小さくて動きも速い^^:
教えて頂いた方、ブログを見ていたら私が言っていた
○○山の公園へぜひ行ってみて下さい、絶対に楽しめますよ


朝、家を出発する時の話に戻りますが
連休最終日だったので、この日は少し遠出で初めて行く山へ2ヵ所を計画
ネットで調べたらトイレ以外何も無い山なので朝昼2食分の
おにぎりとパン、それに凍らせた飲料水3本持って早朝出発でした。
山のふもと近くの高速道路最後のドライブインで朝のおにぎり食べようと
リックを開け…
あれ? リックにいつも入ってるハズのカメラが無い…?そういえばリックの中はジャンバーと食料でいっぱいになり
カメラは手に持って行こうと思い、取り出してリックの横に…
そして出掛けにトイレに行って、リック背負って慌てて家を出かけたんだったwwwww
写真撮影に行って、カメラ持って来ないとは
なんてこった、パンナコッタ!←パクってみた
(*;∇;)アハハハハハ【大爆笑】
私はただ山に行き鳥を見ただけです
これが本当の鳥見だよね?
- 2018/09/19(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10

328で お試しアオゲラ君です♪
一番下の写真のようにかなり背景の悪い場所にいたので3枚はトリミングしました。

先週バッタ君がソニーのミラーレスカメラに買い替えようかな…
っと悩んでいましたが

結局キャノンの300mmの短焦点レンズとテレコンを買ったようで

昨日は初鳥の初撮りでした

今のところ、満足したようですがいつまでもつやら…
- 2018/09/18(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
バッタ君は 6月にカメラを新しくしたと思ったら
やっぱりレンズも短焦点じゃないと…っと
また手持ち限界のレンズを買ったらしい↓
今度は328にテレコンつけたので早速月曜日は早朝から試し撮りへと遠征ですが
こんなに鳥がいないのではねぇΣ(|||▽||| )
もうね、こんなにお目当ての鳥君にあえないのは初めてですよwww
日曜日は狐が目の前を歩いて行ったり、見た事も無い黒い鳥に遭遇したりでしたが
J公園では隣にいた
H様は写せても私はお目当ての鳥も写せなく
諦めて昼からI池にミサゴも写しにも行ったのですが、そこでも
H様は写せたと噂を聞いて
つくづく鳥運がない私達でした。゚(*´□`)゚。ウワェェェン!!
折角レンズが新しくなったのに今日もどうなる事やら・・・!
(帰りは遅いと思うので予約ブログです)
- 2018/09/17(月) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
カイツブリのカップルが巣作りしています↓
今年はこの夫婦初めて2四の子供を無事巣立ちまで育てあげたらしいです
こんな寒い時期から卵産んで来月にはまた雛が孵るのか心配ですが…
- 2018/09/16(日) 18:00:00|
- bird
-
-
今日からまた3日間の連休ですが
毎日怪しい空模様です。
でも飛び立たねばヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
どうなる事やら…←(なにが!
- 2018/09/15(土) 18:00:00|
- 未分類
-
-
この前韓国に行って食べた料理ですが

何を食べても旨い
そして何か一品注文するとついてくる


美味しいんですよwww
しかも安い事も嬉しい
彼女が持ってる1000のお札は日本円で¥100円ですが
この何枚かあればお腹いっぱいになります(笑
そういえば書くのを忘れていましたが
韓国の写真はすべてスマホで写しています^^
- 2018/09/14(金) 18:00:00|
- 未分類
-
-
女は恐ろしい…
この人の変身はわかりやすいですが下の写真↓
(右前のチェコのダンサー)
この赤いサングラスの中国人女性は
(右奥の赤い矢印)舞台で踊っている時は気がつかず↓
↓
この人まったく別人のようでしたよ!
この人は韓国のダンサー
(左側オレンジの矢印の人)
そして男性ダンサーも踊りました^^
可愛いダンサーで大人気でしたが皆さんプロダンサーです

ここまで変わる化粧って本当に凄いですよね…。
- 2018/09/13(木) 18:00:00|
- Dance
-
-
| コメント:14
心が疲れた貴方
満たされない気持の貴方
私で癒せるものなら
喜んで癒してあげたい…
毎日雨ばかりで憂鬱になりますね…
そんな時はやっぱ猫さんが癒してくれます♪
チビタンは鼠捕ってきてご主人様のご機嫌とり? ~(=^‥^)ゞ ぴっ!!
- 2018/09/12(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
公園の柳の木も台風で何本も折れていました…

その折れた柳の木の枝を利用して

獲物を狙うササゴイ幼鳥


雨続きで鳥君も水鳥ぐらいしか居ませんね…
この日も朝暗いうちから出かけ雨でGパンも靴もずぶ濡れでしたが
家に帰り着替えてまた出直し、暗くなるまで鳥待ちでしたがこの日は
お目当ての鳥君は現れずでした~~:
今年は本当に変なお天気続きで嫌になりますよ!
- 2018/09/11(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
本土に居るはずがないオーストンヤマガラが
奈良に迷鳥で入ってきたと大騒ぎらしいが
こちらのヤマちゃんも負けてはいませんよ!

私が写したヤマちゃんですがオーストンヤマガラかと思った

そんな大差は無いと思うけど(笑
こちらはバッタ君が写した雨の中の
ヤマセミヤマ君ヾ(@>▽<@)ノぶァッははは♪

あのね、ヤマ君がね雨に濡れながらもセミを捕まえて食べていただけですけどね


初めて見ましたがある意味凄いですよね!
土日は雨が降ったり止んだりの変なお天気で
初日はお目当ての鳥君が目の前の枝に留まったのに
バッテリーが無くて写せず…
いつもリックの中にバッテリー予備があるからと安心していたらナイ

この前韓国に行く時カメラ用品はすべてリックから出したままでした…ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
やっぱ撮影に出かける前はもう一度チックは必要ですね。
- 2018/09/10(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
公園で鳥待ちしていると3人の子供を連れた親子が

手前の2歳少し前ぐらいの子は裸足でした

一番大きな女の子がねずみがいると大騒ぎ(笑

このヌートリアはまだ小さいようでこの池には親子でいるらしいですが
3人の子供にあれはヌートリアって言うんだよって教えてあげたかった…

でも鼠には間違いない~~:
- 2018/09/09(日) 18:00:00|
- bird
-
-
韓国4日間で、夜は2日続けて焼肉でした

そして起きたら屋台へ行ってビールで朝食↓
この屋台の食べ物が安くて旨い!
屋台のおばさんもこころえたもので頭分に別けて盛ってくれます
しかも日本語上手(笑
ご馳走様でした♪
これだけ飲み食いしても体重は変わらずでしたが
一昨日の私の写真みたらいまさらどーでもいいじゃんと言いたくなりますよね(笑
- 2018/09/08(土) 18:00:00|
- Dance
-
-
災害の年ですね…
我が家はとりあえず台風被害はなかったですが
8月に建てたばかりの娘の新居は被害があったようでびっくりです!
4日の15時頃に娘から、何だか屋根の何かが剥がれ飛んでるようだとLINEが~~;
ヤ、ヤネが…
ヤ〜〜ネ〜ェ
裏の物置も風に飛ばされてるとS0S((((;゚Д゚)))))))
消防に連絡すると、順番待ちになりますがと言われたけど
レスキューと2台きてくれて
とりあえず剥がれた屋根枠を屋上に100キロの重しで固定し
応急処理だけして次の現場へと行ったらしいですが
下から見上げただけではよく分かりませんが
家を建てたハウスメーカーの対応の悪さに
娘は情緒不安定で欝気味になってしまいましたよ!
ホント凄まじい暴風雨で自然の恐ろしさを実感しました・・・
- 2018/09/07(金) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
韓国では小さな頃からプロをめざしチビッコのダンサーがいっぱいです↓
動きも素晴しく、もうりっぱにプロとして踊れるぐらいのレべルですよ^^
そして日本からは広島のダンサーさんと愛知のダンサーですが↓
私の教室のダンサー仲間2組が(上の2枚)オリエント部門で賞をとり
トロフィーもらえました

もう感動でウルウルでした(涙
そしてそのあとまた焼肉屋さんで打ち上げで
ホテルに着いたのはAM2時ごろでした…。
- 2018/09/06(木) 18:00:00|
- Dance
-
-
韓国話です^^
初日は移動で一日なくなり
二日目の朝です。
朝といっても10時すぎでランチ代わり
兎に角毎日体がニンニク漬けです

食後は少しホテルの近くをぶらりしてコーヒータイム
昼からはダンス会場へと向かいました
※ (24時間すぎたので写真は削除しました) 現地の人に写真を撮ってもらい皆で、
皆で記念撮影

皆まだ寝起きのノーメイク状態なので・・・
縮小(笑それにしても4日間毎日
辛い物ばかりよく食べました
- 2018/09/05(水) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
私くし 8月31日〜9月3日まで韓国へ行ってきました↓
金曜日の朝、電車の駅でダンサー仲間4人と乗り合わせて
夕方中部国際空港セントレアから韓国へ
着いた夜は
地元韓国ダンサー (一番手前↓)
ジミンさんの招待で焼肉屋で各国のプロダンサーさん達と前夜祭(笑
しっかり焼肉とビールを飲んでその日は少し夜の街を徘徊
次の日は日本からのダンスコンテスト挑戦者らと会場へと向かいました^^
私の教室からも2組出るので私は応援と撮影担当です

話は変わりますが私の地元ではかなり大きな台風が来ていて
もしかしたら今夜停電かも?
やっと皆さんのブログをゆっくり訪問できるかと思っていましたが
今回の台風は今までに経験が無いくらいの凄い暴風雨です
- 2018/09/04(火) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
ササゴイの羽って綺麗です


でも魚を食べる時はかなり醜い顔(笑
大きい魚なので中々飲み込めましえん!
- 2018/09/03(月) 18:00:00|
- bird
-
-
鳥の愛情がこんなに深いとは知りませんでした…
鳥待ち中に、パンを食べてたら鳩の親が近づいて来たので
少しちぎってあげると幼鳥に細かく食べやすくして与えています

食後は子供の毛づくろいも念入りに
猫かわいがりって知ってますが鳥でも子供はこんな感じなんですね
ちょっと意外で笑えた^^
- 2018/09/02(日) 18:00:00|
- bird
-
-
いつかきっと…
そう思いながら
気がつけば月日だけが過ぎ
何も変われぬ自分がいる
もう9月ですね、すっかり秋
ブログ予約です(*⌒∇⌒*)テヘ♪
- 2018/09/01(土) 18:00:00|
- 未分類
-
-