私にはあまり縁の無いハロウィンと思ってたけど
自分の体形をよく見たらウエストも顔もカボチャでした(笑
とりあえずカボチャ色なら何でもお祭り気分?
それより今週三連休で晴れ続きなので
何処か遠出したいものです!!!
スポンサーサイト
- 2017/10/31(火) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
今日はミサゴの飛込みが写したくて珍しく 三脚持って
北風が吹き荒れる中を撮影練習に行ってきました^^
そしてミサゴはまったく池の近くにはきません!
しかも今日の風は半端なく強くて
カメラレンズごと三脚が吹っ飛ばされてしまうという最悪状態 ←モォ─
運よくカメラ&レンズは何事もなく、フードに少しだけかすり傷が…(◞‸◟ㆀ)ショボン
昼までいて帰りにもう一度写るかどうか田んぼに行って試し撮りです↓

雀の団体さんが口々に
「今日の風は強すぎるよねぇ」「ほんとほんとこれでは落ち着いて米が食べれないでチュン」なんて喋っていましたが?目の前の倒れた稲の中にはもっと沢山の雀君達がいました!
なんとか写るようでよかったです…(汗
- 2017/10/30(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
ニャン太郎が8月に逝ってから3ヵ月になろうとしている昨日
(ニャン太郎♀最後の日2017年8月3日の写真)
暢気で無口な家の息子が
「ねぇ、最近猫が一匹いなくなった???」って聞くんですよ^^;
(3年ぐらい前の写真)\( ~∇~)/ エーーーッ!!
今頃気がついたのかとビツクリですよ(笑
もう8月に天国に旅立ったよ!
って言ったら
「そうなんだ、ニャン太郎見かけないなと不思議に思ってた…」だって…(;´Д`A ```
(6年ほど前は毎日のようにブログに出演中のニャン太の写真)本当に家のお坊ちゃまはおっとりなんですよww
男の子はそんなものなんでしょうね
- 2017/10/29(日) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:6

雨続きの日は家で水墨画です^^
でも出来が悪いので水墨画のうえからデジタルでカワセミを追加してみた!

…ん
がぁ!!!
完成度は最悪(汗汗
それで昨日は久々のよいお天気なのでカワセミ捜し^^
マニアルの練習していた訳ではないがピントが合わないなぁと
いろいろ触りまくって、手で絞り込みしたら折角のお魚ゲットがボケボケでした。

どちらの結果も最悪でした…(泣
なんとついてない日だと思ったけど
良く考えたら、ただ自分の実力の無さだけでした(>▽<;; アセアセ
- 2017/10/28(土) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
純和風を感じる屋根
日本古来のホソバリンドウ?

何だか古風が落ち着きますね。
- 2017/10/27(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
何処の世界にもへそ曲がりはいるものですが
ここまで曲がる理由を知りたいですねぇ…?

理由なんてネーよって言われそうですが(笑
最近PCもへそ曲がりで素直じゃないんですよ(-`ェ´-怒)
変換しても簡単な漢字が変な痔にナッテルシ
もうね、そのまま続けて柿まくると何という文章七日(ぶんしょうなのか)と
笑ってしまいますよ!
コメント欄とかでもとんでもない痔になってる時があるし
その感じ(漢字)を柿宅ても中々その痔蜷らないので変だなあと思ったら
自分が方言でかいちょったりしてネ

今日はそのまま直さず新居地度(にいちど)試しにアップしてみましたが
読み辛いでしょうが内容はたいしたことは書いてないので
分からないとこはパスしてかまいませんから
- 2017/10/26(木) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:6
今年も店頭に出てきました、早生りんごのシナノスイート

このリンゴは10日ほどで見かけなくなる珍しいリンゴで
酸味が少なくジューシーでシャキシャキとした食感です。
さっそく買い占めて田舎に送ってあげましたwwww
可愛いチビッコがリンゴを持って側溝の上を歩いていましたが
少し隙間が開いてたので、まずリンゴを先に置いて
四つんばいで隙間を渡り終わってから
もう一度リンゴを持ち直していました

わずか10cmぐらいの側溝の隙間も一歳のおこちゃまにしてみれば
かなり怖い溝なんでしょうね。
私のカメラ見て「なんでしゅかぁ???」とでもいいたそうな顔をしてます~~;
ヨチヨチ歩きが可愛くてつい写したくなりましたが
この子の両手から比べるとかなり大きなリンゴに見えますから
お荷物だったのしょうね(笑
- 2017/10/25(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
干支が戌年ですね^^

そう思って少しづつワンちゃんを写しているのですが
イマイチ面白い子には会えません。
この前、あかりアートにいた子達
暑くて汗だくの日でしたが服を着せられていました

暑いだろうなぁ…

早いとこ年賀状用のワンちゃん見つけなければね
あっと言う間に今年が終わりそうですから(´ー`A;) アセアセ
- 2017/10/24(火) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:4
ミミズク?

じつはこの前の鷹ショーにはミミズク君もいました^^
鷹匠さんの鋭い眼もよいでしょうぉ


この子はワシミミズクだったと思います?
ワシミミズクも獲物を捕らえるショーがあったので
その瞬間を写したはずが決定的なシーンが上手く写せていませんでした。

ホントにすっきりしない残念な結果で
まるで村田のボクシングのようでしたよ…(◞‸◟ㆀ)ション
村田のボクシングはこの前も納得できなかったけど
今回はもっと納得がいきません!!!
- 2017/10/23(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
消えてしまいそうな 愛の誓い
言葉に出さなくても
あの時のまま
ずっと想いは変わらないよね…
雨続きで猫さん達は昼夜と家の中で寝ています^^
特に
ほんの数日前までは お腹が空いた時にしか家に帰って来なかった
わが家の猫ラッキーちゃん

たまにくっつき虫を体中にくっつけて来る問題児のラッキー

でも最近は野良猫も来なくなって何も無い平和な毎日

少し落ち着いてきた♀6歳!
台風が早く去ってくれなくては猫も私もデブりそう(笑
- 2017/10/22(日) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:8
歩道を歩いていると沢山のイガイガ^^

山ぐりのようですが小さな実なので誰も拾う事なく
踏みつけて歩いているようです(笑
栗はスーパーで買う物なのでしょうね?
こちらは施設の子供達が毎年作っている田んぼとかかし

これがいたら雀も恐れて近づけないよね(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
そして家族で稲刈り…

今は3人と一台でぁっと言う間にモミまで収穫が出きる時代
もう稲刈りという言葉も死語になるかも知れませんね(汗
- 2017/10/21(土) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
少し前に写した

ナガサキアゲハと思われる 羽が傷ついた雌蝶?

雄の方もなぜか羽がボロボロでした…
おまけのダリアの花

ちょっと遊んでみた (うふ♪(* ̄ー ̄)v
写真もいろんな事で画像が楽しめるのがよいですが
初心者の私にはカメラ機能を使い切れないという事が残念(苦笑
2日前、久々にオリンパスの300mmレンズで手持ち撮影したら
か細い?私の両腕はもう筋肉痛ですよ

- 2017/10/20(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
着物女性が色っぽく見えます

町並みを見るよりつい綺麗な着物に…

ではなく女性に^^
人が多くて写し辛いし 暗いしで最悪でしたが
こんなチャンスは中々ないので…ヽ(´▽`)/へへっ
外人さんの着物姿は特に目立ちますねぇ

隣のお友達も立派な大人の女性ですが横に並ぶと子供に見えます。
この外人女性多分身長185cmはあると思う!
お祭りメインは写さずついつい…私の悪いところです^^;
- 2017/10/19(木) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
天気予報だと昼からお天気が悪くなって暫くは雨続きなのだとか…

なので雨上がりのコスモス狙いで早朝から行ってきました!
ついでだからノビタキ雌も入れてみた^^

この前には会えなかったノビノビノビ〜タキ雄


この子男の子だと思うのですがどうでしょう?

3羽いたのですが番で撮れなかったΣ(|||▽||| )
コスモス写しに行ったのに花だけだと何だか物足りなく思えるんですよね…。
- 2017/10/18(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
凛々しいウマヅラ

この浮き出た血管がいいですよね!
そして暴れん坊将軍の馬…(うっそ
この前、乗馬クラブにお邪魔して写真撮らして貰いましたが
この日は雨模様なのでお休みなのだとか^^
狭い厩舎の前なのでせっかく馬主さんが馬を引いて走らせてくれましたが
ウマく写せない(笑
白いと眼がいっそう黒く優しく見えますね♪
この馬はかなりの年で人間だと80歳ちかくのおばあさんだとか…。
馬って近くで見るとかなり大きくて怖いと改めて思った
- 2017/10/17(火) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6

レンズを通して見る光の不思議
けっして綺麗でもないこの池の水が
光の角度によって不思議な色に変化して

思いがけない
いろを
楽しませてくれる

このルリ色の蝶もまた偶然からでる怪しげな光の芸術作品の代表といえる色ではないでしょうか?

蝶が羽ばたくたびにキラキラと輝く微妙な色具合
自然ってやっぱり凄いですねぇ♪
- 2017/10/16(月) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
カメ友 Aちゃんのリクエストで今年も行ってみました♪

白い金平糖のような小さな花シロタマホシクサ!
少し行く時期が遅かったのですがAちゃんが見た事がなく
どうしても見たいというので

私は少し写して湿地の中をウロウロと…

そしたら500円玉ぐらいの大きさの何か不思議な蛾のサナギでは?
と思われる繭玉みたいな物見つけた^^;

持って帰りたかったけどここは公園なので
ソッと写して帰って来たがなんだろなぁ…気になる

カメラを持っていなければここに来る事も
こんな小さな物に興味を持つ事も無かったと思うとやっぱ写真始めてよかったです
- 2017/10/15(日) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
この日のビックイべント

鷹が鳩を捕まえるというショーです。
(一瞬なので部分スローにしましたが右下をクリックすると大きく見れます)
※音に注一瞬なので私は写真を撮る自信が無くてスマホで写しました。
代わりにバッタ君がオリンパスで写した写真
鳩を空中で捕まえて↓ 下で獲物を押さえ込んだ瞬間↓
テレコンつけて1200mmぐらいあるので近すぎて写せないんだとか(笑
贅沢な悩みです^^
終った後私がキャノン250mmレンズで↓
近くでドアップ!
- 2017/10/14(土) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
美濃和紙で造った作品の中でもほっこり可愛いのもあったので写しました^^
明るいうちはほとんど写さなかったのですが

唯一これは暗くなったらどんな感じになるのかな?

っと帰りがけにもう一度行って写した「あんこう」
昨日知ったのですがもしかしてコレは知ってる人の作品???
こんなキャラもいましたよ^^
そしてお子様たちが道に座り込んで灯りを楽しんでいた

その横の道の地べたに座って 夕飯の屋台の焼きソバを6人で食べました…

この日の作品数一般273点.小中学生部間130点が展示されたようで
その他も入れると721までの作品番号がありましたが
この二日間の人出は8万人ほどあったようです。
- 2017/10/13(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
この日は4四の鷹が居ましたが
その中で唯一日本の鷹、この子はメスだそうです↓
そして、この人は鷹匠の奥さん↑
なんとなく日本の鷹はスマートで上品ですね(笑

外国の鷹君達↓
そして知り合いの鷹匠Uさん↓

Uさんは最初鳩の手品を遣っていて鳩を飼うようになり
次は伝書鳩を飼っているうちに鷹に目覚めたらしいです(笑
- 2017/10/12(木) 18:00:00|
- bird
-
-
うだつの上がる町でのあかりアート会場
わりと早目に着いてまだ灯りがついていません↓
5時半に点灯式ですが、この人ギリギリまで作品を手直ししていました^^
その作品がこちら
上から見るとこれ↑細かいです! 立体的な下の隙間の中からも写してみた

^^:
この人はこの作品の前にずっと居て皆さんの質問に答えていました。
あまりにも作品数が多くてどうやってアップしてよいのやら悩みまスッ!
とりあえず今日はこんなもので…(汗
まだまだつづくかも…
- 2017/10/11(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:4
3連休の日曜日は関が原刃物祭りに行ってきました。

知り合いの鷹匠さんが鷹のショーをやるのでと招待してくれたのですが
松茸ご飯に どて煮お昼も関係者の皆さんと一緒に食事もさせて頂いて
鷹君達も近くで写させて貰いました

やっぱ鷹は目がよいですねぇ♪
この子は
ハリスホーク(モモアカノスリ)???でしょうか?
種類と名前聞いたけどソッコー忘れた(汗汗
私がいつも山で見かけるノスリ君とは少し違う気がします?
会場へはシャトルバスが出ていましたが恐ろしい観光客の数で
これではショーの時間に間に合わないと歩いて行きましたが
この日の万歩計の歩数14,998歩でした…あと一歩じゃなく2歩が残念(笑笑
歩き疲れたけど行ってよかったです^^
- 2017/10/10(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10

行ってきました美濃和紙あかりアート展
土曜日は雨予報でしたが見事に晴れて暑かったです^^:
このランプシェードは和紙で出来ているので雨だと中止かと当日まで心配しました。

今回は編集する暇がないのでとりあえず

三連休はハードスケジュールでしたがやっと落ち着きました…
明日からはのんびりしたいと思いマ
スッ!
- 2017/10/09(月) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:4
てえへんダァ!

まだ若いコサギちゃんが襲われそう
その時、空から白い正義の使者が舞い降りてきました…

この大きな白い鷺はダイサギ君でコサギとは仲間ではありませんが

なぜかこの2四のところへ来て

止めに入りました(笑

とても不思議だったので遠かったけど激写してみた(人´3`*)フンフフ~ン♪

最後まで心配そうにコサギを見守っていましたよ^^
今日も撮影中れす^^
- 2017/10/08(日) 18:00:00|
- 未分類
-
-
土曜日の早朝はナゼかFC2ブログが見れなかったです…?
いつも朝にブログ巡りするのですが、自分のブログさえアクセス出来なくて
ちょっとイラつきました(*゚ε´*)プゥ
一日の始まりはやはりブログをムシできませんからね

で、今日のアップは虫???^^;

花撮影は虫をムシろ優先

そして何年かぶりに見たこのハンミョウ↓

綺麗ですよねぇ^^
でも飛ぶ瞬間は流石に写しそこなった…
今日は撮影会なのでコメントお休みしますヾ(_ _*)・・・
- 2017/10/07(土) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
昨日はカメラ同好会のAちゃんとお花撮影に行ってきました。
まずはひまわりの花
Aちゃんは最近鳥にも興味を持っているので
ひまわりにノビタキが留ったところがよいかと思いひまわり畑へ↓

でも飛んできた鳥はブチャイクな表情の雀のようです(笑
Aちゃんは鳥待ちが大嫌い…私だって待つのは嫌いですよぅ^^;
そして今しか会えないアサギマダラ撮影へ
9月26日に多分長野あたりで誰かが羽に書いたのでしょうか?

まだここに到着したばかりのこの蝶
後一週間もすればまた遠くに旅立ちます。

この子は雄のようです?
運よくマーキング付きがいたのでよかった^^
撮影場所は私の知ってる限りの撮影ポイントを連れまわし
8000歩位歩いた所でAちゃんが足が痛くなったというので帰ってきましたが
結構いろんな撮影ができたと喜んでもらえました

Aちゃんとは明日も一緒に撮影にいきます!
- 2017/10/06(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
恋しさが募り
夜空を見あげたら
なぜだかおぼろげな月…
それは涙のせいでそう見えただけかも
月を愛でて
詩歌を詠んだり
祈りを捧げしてはいましぇん!
べランダで蚊に刺されながら三脚立ててバッタ君が写した名月

まぢめで几帳面さが出てるでしょう^^
結構皆さんお城に月とか
ススキ、月見団子に月とかの写真を写していますよね。
それにくらべあたしが手持ちで一瞬で写した十五夜お月様様↓

ちょっと変わったピンク色の傘に見えました

明日はお天気が悪いせいなのかなぁ?
って思ったらメッチ暑くて好い天気(笑
- 2017/10/05(木) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
おばちゃんは 山へ行って来た。
ほんで、岩の上から見つめている子発見


どうやらコサメビタキのようですが
私は初めて見る鳥で自信はない…(`-д-;)ゞ
そして池にも行ってきました!
ミサゴは遥か上の方を通過して行っただけ…

写す子がいないのでカモでもいいかと
ファインダーで覗いてみたらカルガモ君???

綺麗なブルーと茶でびっくり!

カルガモの男子ってなんて美しいのかと改めて思ったカモ^^
ぁあーソレにしても珍しい鳥がいませんねぇ!
- 2017/10/04(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
やっぱり風景より人に目が行ってしまいます^^;
ここはリトルワールドアフリカ館です↓

入ロで女子2人が楽しそうにスマホで写していたので
「写真撮らせて下さい」ってお願いしたら
こころよく「どうぞ♪」っと言ってくれたので写させてもらいましたが

写し終わったら反対に「有難うございました^^」とお礼を言われてしまいました

この場所にはスマホを立ててタイマーで自撮り出来るように携帯撮影台?(コーラの横)もありました。
SNSはこんな写真がもてはやされているんでしょうね☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
アフリカなので動物もいると期待して行ったのにまったくいなかった?

ひつじとリャマがいただけでした。
ラマと思い込んでいましたがリャマだったんですね?
そしてここのレストランではワニ肉とラクダ肉の料理もありました…ヽ(^。^)ノアリャアリャ
ここでも女子達は「ツバかけられるかなぁ」とか言いながら
楽しそうにリャマを背に写真写していましたよ^^
- 2017/10/03(火) 18:00:00|
- 未分類
-
-
こちらの選挙も 熱い戦いがもうすでにはじまっています^^

水墨画で描いたカワウソ君です

カワウソ選挙発表は10月15日らしいですがどこの子が優勝するか楽しみです!
昨日の日曜日は池にミサゴ撮影へ行ったのですが2時間待って
飛んでは来たが旋回するだけで一度も池には飛び込みませんでした…
合間にカワウソが現れて…どんどんこちらの岸に近づいてきます


ウソです(*´艸`*)ァハ♪

ヌートリアでしたがかなり大きかったです

池の嫌われ者のようですが可愛い キャー♪ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
- 2017/10/02(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:6
次のページ