朝日を写そうと出かけてきましたが
残念な事に曇りです…
今日は午前中から他にも用事があり
早めに帰りたかったので山は引き上げましたが
帰り道に雀でも写すかと田んぼに立ち寄ったら

鳥さんが稗に止まっていたのでとりあえず写して

モズかも?とモニターで拡大したら

何と嬉しいノビタキさんでしたヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
こんな所にいるので雀かとも思いました
よ〜く見ないと違いが分かりませんよ^^;
スポンサーサイト
- 2017/09/30(土) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
この親子像
下の方はどんなか気になるでしょうぅ

ハロウィンの飾り付けが沢山ありました。

10月31日はハロウィンらしいですが
いつの間にか日本もクリスマスぐらいのお祭りになりつつありますね?
そして気になっているであろう
あの全体像!
痛めない程度に首をかしげて見てね (人´3`*)フンフフ~ン♪
- 2017/09/29(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
ニ箇所めはアイヌ民族資料館

そこでクマ出没^^;
お姉さん達はへっちゃら?

ここはコスプレもできるし世界のパンとか食事もあるので
SNSネタにする為カップルや若いオネエ様達が結構来るようです?
いくつかまわって建物の中をふと覗いたら
女子2人がスマホでタイマーセットして写していたので
ついでに撮らせてもらった^^
カブリモノを脱いだら…

なんと!

アイヌ館でも一緒だった二人でした(笑
そしてここに来てまだ一時間しか経ってないのにもうランチ


ブログ作っていてふと思ったけど世界の民族衣装博物館なのに
全然関係ないようなものばかり写してる…(`-д-;)ゞ
- 2017/09/28(木) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
野外民族学博物館リトルワールドという所へ行ってきました。

まず一番に沖縄館からですが、この日は修学旅行生が沢山いました。
この子達は沖縄の衣装にコスプレしていましたが
何とプロカメラマンさんが写真写している隣で便乗させて貰いました(笑
多分卒業アルバムに載せる為に写真屋さんが一緒に旅行していたのだと思います?
敷地が広いのでバスで移動しますが私達は歩きで一万歩ぐらい歩きました…


この日も暑い日で日焼けと汗だくで疲れたぁ!!!

とりあえずここ沖縄石垣島は30分で終了…
まだまだ行く場所が沢山ありすぎて気持は焦りますが
カメラメンバーは時間をかけて写す人が多くて途中はぐれました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

帰りにはもう夕焼けの時間で、気味の悪い雲でした

そしてこの日
何年ぶりかの車酔いで地元に着いて車から降りた途端吐き散らかした(*;∇;)アハハハハハ【大爆笑】
最近やっぱり体調がオカシイようです。
- 2017/09/27(水) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
昼から少し撮影に行ってきました^^

珍しいオレンジ色彼岸花シヨウキズイセンがあったのでちょっと★*゜*(感’v`激)*゜*★ですが
他にも薄いピンクのリコリス チェリーピンク?とかリコリスニアホワイト?も咲いていましたが

彼岸花は12種類ぐらいの色があるようですね?
勿論コスモスも咲いています♪

そしてこの日、撮影に来る気持になったのは

ひまわり畑にノビタキが居るとの噂を聞いて来てみたのですが
残念な結果でした…
今日は撮影会なのでコメント欄はおやすみレス
- 2017/09/26(火) 18:00:00|
- 未分類
-
-
海の話は続くよ何処までも…(笑

早朝岸から沖へと白い鳥が次から次に出て行きます。
そんな中一羽だけ飛ばずにじっと立ちすくんでいる子が居たので
「カモメ君どうしたの?」「怪我でもしたの?」っと話しかけながら250mmレンズで2mぐらいまで近づいたら

流石に逃げました^^:

でも飛ぶことはなく
キレ気味の顔して水に浮いてただけですが?

この時私はこの子はカモメだと思い込んでいて
家に帰って何カモメなのかPCで調べたら
ナッ、ナントこの子はウミネコでしたヾ(@>▽<@)ノぶァッははは♪
ウミネコはこんな顔で意外に美しいのでびつくりしましたwwww
- 2017/09/25(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
予想外の出会いがあります

ゴジラが海からこちらを睨んでいました…

空には…

ゴジラに驚いて飛び立つ猛禽ヾ(´ε`;)ゝ…
そして逃げ惑う漁船(笑

ここは知多半島の先端
愛知と三重県の間の伊勢湾です。
そして、この写真の正面の風景は師崎から望遠で見た伊良湖岬なんですよ♪
期待した鳥の渡りはまったくニャイ…Σ(|||▽||| )
- 2017/09/24(日) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
早朝の海がみたくて

台風が去ったばかりの海岸へ来てみました
私は山も好きなのですが海も大好きなんですよ

ここでもやはり鳥は写したくなります^^
そして早速水墨画でイメージ画を描いてみた!
巧く描けない・・・(=ェ=`;)
台風あとの空と海も普段と違った重々しさがあって良いものです。
暫く旅行の海が続きそうです
- 2017/09/23(土) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
心の中の不安が
胸を締めつける
そしていつものように
また眠れぬままの朝を迎えてしまう…
(写真は削除しました(ToT)ゞ スイマセン)
最近寝つきも悪いのですが寝起きもかなり悪く
どうしちゃったのあたし…?
半月前までは布団に横になったら一瞬で眠れて
朝も早くから目覚めと同時に気分よく起きれたのに…
首から後頭部に何か乗っているように重く
脱力感もあって、左ふくらはぎも何となく痛い

季節の変わりめだからとか、昨日カメラを首に下げて歩きすぎたからとか
悪くなった原因の言い訳ばかりを考えてしまいます(笑
先週病院に行ってきたし血圧も今はかなり元に戻って
結局薬は一度も飲んでいません(笑
色々考えた結果これは更年期障害か?と思われるΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
- 2017/09/22(金) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8

二日目の朝
これはバッタ君がオリンパスカメラの300mmレンズで写した飛行機です。
私はキャノンの250mmでバッタ君がオリンパスカメラを持って撮影したのですが
新しいオリンパスカメラの使い勝手が悪いのでロで云うより実際に使ってもらった方が
説明が早いと思い使ってもらいました


飛び物で試してもらいましたが後ろ姿ばかり^^
音がして飛行機にピントを合わせるのに時間がかかるのです。
そして私はいつも250mなら両目で鳥を追うのですが
800mm近くあるレンズだとギャプが大きくてとても両目では難しいので
バッタ君のためし撮で早速照準器がつきました♪

ねっ!
口で説明するより手っ取り早いでしょΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
そして色々と設定もして貰い、かなり写しやすくなったらしい?
- 2017/09/21(木) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
干潟は珍しい鳥もいなくて次は山へ^^
彼岸花もあるゴン狐の里へ行ってみた
これは彼岸花の仲間で外来種
「ネリネ」別名ダイヤモンドリリーと呼ばれている花のようです?

ピンクで豪華な花ですが少し遅くて枯れ気味…
対照的に赤い彼岸花は早すぎて三分咲き…

河沿いと田んぼの土手に咲くらしいのですが。・゚・(つД`)・゚・。
ここはサラリと見渡して次の鵜の池へ
渡りの鳥がいるのかと期待したけど何も居ない静かな池…


静か過ぎるヤローーーーρ(`D´#)もぉぉっ!
ここも余りにもしょぼかったのでいつか水墨画にでも絵にしようと
竹を写して来た(笑
そしてこの日は一万二千歩も歩いてホテルにたどり着きました

明日はきっと鳥三昧…かっ?
- 2017/09/20(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:6
日曜日は台風が来ると言うのに台風に向かって海へ

高速道路には誰もそんな方向に行くアホは居ないようです

最初の目的地の藤前干潟という場所ですが↓

この日はイマイチ水の引け具ワイが悪く鳥が遠いです…(泣
そして珍しい鳥もいない…
カモばかり(◞‸◟ㆀ)ショボン

この赤丸の中の白い鳥はアイガモと呼ばれているアヒルとカモのミックスのようです?
普通の雌カモはこんな色↓

そして…
遠くを撮っていたら目の前を凄い勢いで通り抜ける小鳥に思わずシャッター押しましたが

カワセミ君でした!
こんな所にいるなんてビックリです!!
唯一初めて見た鳥


チュウシャクシギらしき鳥?
家に帰ってからPCで調べましたが

この長〜い曲がった口ばしで判断しましたが…
なんせキャノンの250mmレンズで写したので小さすぎて

そして雨が降ったり止んだりで左手で傘を差しての撮影でした。
渡りの大群の鳥を期待して行った私がアホウドリです(艸゚ii゚`) ズルッ
- 2017/09/19(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
台風の中とりあえず撮影旅行に無事行ってきましたが
写真の整理が出来てないので今日は1枚だけで、又明日からアップします^^

鳥会ず…
蟹だけでカニんしてね(*⌒∇⌒*)テヘ♪
- 2017/09/18(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-

台風にもめげずちょっと山と海へ行ってくる(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
- 2017/09/17(日) 18:00:00|
- 未分類
-
-
涼しいので鳥撮影でも と行ってきたのですが
お目当ての鳥は写し損ねて、仕方なく今年の5月にも写した事のあるカイツブリ君

この前、雛三匹産まれたのに皆カラスに遣られたらしく
こんな季節にまた四個の卵のうち一羽だけ雛が孵ったようです。
そしてこの日は暑くないのでお茶をそんなに飲まなかったのですが
そのせいか?夕方から目まいがして脱水症状か?と水分を沢山とって横になっていたのですが
やっぱり体調が優れないので19時ごろ血圧を測ったら上が180位あってびっくり

土曜日の午前中病院へ行ってきましたが血圧下げる薬を十個貰って
荒れ狂う台風の中を鳥の渡りを写しに行ってきますヾ(@>▽<@)ノぶァッははは♪
- 2017/09/16(土) 18:00:00|
- bird
-
-
彼岸花が咲き始めました^^

足が痛いといいながらも山へ行ってきた

好きな事をしている時はそれほど痛みは感じないものです…(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
赤ツツ鳥がいたんですが木に止まらないので写せませんでした…ガックリ
今日はカメラマンさんも30人ぐらいに増えていて
私は根気が無いので遠くのトンビでも写して

2時間ほどで帰って来ました

明日から三連休ですが空も海も荒れてますねぇ
撮影旅行は雨だったらセントレアの飛行機でも写そうと思ってたけど
台風で飛行機も飛ばなかったりして…。゚(*´□`)゚。ウワェェェン!!
こうなったら開き直ってカッパ着て荒れ狂う海でも写してきますよ(笑
- 2017/09/15(金) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:6
恋しくて せつなくて
心の奥で想いをよせるだけ
貴方のもとへ
蝶のように空を飛んで行けたらいいのに…
春でもないのにタンポポにとまっていた蝶


この蝶、先週山で写したのですがその頃から足のくるぶしと土踏まずにかけて鈍痛です…
じっと座っている時はよいのですが歩くとキヤッとした痛さなんですよ?
病院にいくほどでもないし…じっとしていればそのうち治るだろうと
湿布薬だけは貼りますがこれが足の裏なのですぐ剥がれます

最近何だか怪我や疲れが長引くようになった気がします…
- 2017/09/14(木) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
昨日は私の作った下手なスライドショーでしたが
ある写真ブログさんの作った本格的スライドショーを紹介させていただきます^^
私もこの下の作品を見て作る気持ちがおきたのですが
とても素敵なので是非みて下さい
※音に注
これは日本での撮影なのに何故か外国のような洗練された写真で
魅せられてしまいました

こちらのブログは何時もアート的な写真で、何年か前からお邪魔していますが
過去にブログで見覚えのある画ばかりでしたが、このように曲と共に見ると更に感動です!
コメント頂けるなら拍手コメントの方で宜しくお願いします♪
- 2017/09/13(水) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
つい最近の事ですが
あるブログでとても素敵なスライドショーを作っていたので
私も真似して作ってみましたが…
内輪の話ですがやっぱセンスが無くて恥ずかしい(汗汗
少し時間が長いのでお暇な時にでも見ていただければ嬉しいです゚゚・*.。テヘッ♪(艸*゚v゚*`))
※音に注今まで描いた絵を並べただけですけどね

これに懲りず次は写真でも作ってみたいものですが…
- 2017/09/12(火) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
珍鳥には会えず…

でも山を歩き回ってよい運動にはなったかも。゚゚(´I`*゚)゚。

スズメの後姿が妙に淋しそうでしょう…

私の気持が表れて、しょぼぼ〜んのポーズ

明日は雨みたいだし、ちっともカメラ撮影の練習は出来ません。
今度の日曜日から月曜日まで泊り込みで海へ撮影旅行に行くのにその日も雨のようです?
私の計画では夕日が沈む海に渡りの鳥のイメージだったのですが
暗く何も居ない淋しい海になりそう(ノД`。)ホロリ
一年のうち9月がもっとも雨の日が多いのだとかTVで言ってましたが
そうだったんですねぇ?
- 2017/09/11(月) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
チビタン(♂6歳)
泥棒メイクか?
それとも戦闘メイク^^:
白いからよく目立つんですよ

目立たないけど野性化した
ラッキーちゃん(♀6歳)もきっと汚いと思うのよね!
- 2017/09/10(日) 18:00:00|
- CAT
-
-
この前山道を歩いていたら3mぐらいある高さで
銀ぎつねの尻尾のような穂を見つけてスマホで写しましたが
これはシロガネヨシという南アメリカ原産のイネ科の植物のようです。
雄と雌があるようですがサッパリ解らない(笑
今や植物も動物も外来種が日本全国に広がって
元々あった在来種が無くなりちょっと心配ですね…
- 2017/09/09(土) 18:00:00|
- 未分類
-
-
私が何時もPCをしている横に置いてあった家電話
久々に家電使おうとしたら何か変な音がしてゼロが押せません?
このファックス電話の上には何時もニャン太郎がいて
時々気分が悪くなって吐たりしていたので壊れたようです?
なので新しく受話器を買いましたが今はこんなに小さいんですねぇ^^;
(左の赤い四角の中横16cm縦14cmの手のひらサイズ)前の電話と比べるとあまりの小ささにびっくりです(笑
色もピンクもあって可愛いんですよ

子機は結構使いますが本体はほとんど使いません
最近は携帯電話があればよい時代ですからね^^
- 2017/09/08(金) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:8

茸の季節ですね、今週は雨が続いていますが
8月後半はもっと雨が降ったので茸が大発生らしいです!
松茸も沢山生えて安いとよいのですが
そうはいかないんでしょうね…?
そういえば山によく行くので鳥が居ないときは茸狩りでもすればよいですねぇ

毒キノコだったりして((´∀`*))ヶラヶラ
- 2017/09/07(木) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:6
思いがけない事がおきる
夢のような おとぎ話のような…
ただ妄想の世界を
さまよっているだけかも知れないけど
さっきまで持っていたお茶ボトルが一瞬で消えた…?
わたしゃマジシャンか?
そうかと思えば昨日夕飯で暖めて食べようと思っていたお惣菜が
朝、電子レンジの中から出て来た

ボケたのか!!!もうね、信じられない不思議な事が日常でおきます(笑
そして春に植えたミラクルフルーツの木ですが
20個ほどの小さな実がなりました♪ ミラクル〜ゥ

食べごろはいつかわかんないけど
熟すまで枯らさないようにしなくてはヾ(@>▽<@)ノぶァッははは♪
どんな味なのか楽しみですが
この実はレモンなど酸っぱい物を食べる前に甘くする為
食べる実のようでコレ自体は美味しくなさそうです
- 2017/09/06(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:4
新しいカメラを持って初めての公園に行ってきました。

この子はヒヨドリの幼鳥???

本当は違う鳥を探しに昨日と今日行ったのですが

結局お目当ての珍鳥にはあえず…(´;ω;`)ウゥゥ

普通の子しか写せませんでした

ここの公園はとても広くて驚きでしたが、あてくし2日も歩き回ったので
この公園すみから墨まで大体把握できました!!!
疲れきったのでここは多分もう行く事はないと思う(笑
- 2017/09/05(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
都会での
秋の気配がする夕暮れ時
ほっとする空間 寂しく思える一瞬
- 2017/09/04(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
山はまだガスってます

それでも獲物を見つけるとついシャッター押してしまいます^^;

ササゴイは初めて見たので写したけど

かなりの距離があって、しかもまだ幼鳥でした…(´Д`|||) ドヨーン
近ければガスっていても綺麗に写るんですけどね!

カラスでは意味がないですね~~;
明日は新しい場所に撮影に行ってみますが、どんな鳥さんに遇えるのか楽しみです♪
- 2017/09/03(日) 18:00:00|
- bird
-
-
この前のよさこいでかなり若い子達もいました^^
やっぱ若い子は元気でよいですね

若干 だらけた子もいるが…( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

私が行った時間は丁度地元のグループが多かったので

お子様グループが目立ってたのかもしれません?
この日は香取真吾のTV番組グループも踊ってたみたいで

「おじゃMAP」の事は後で知りましたΣ(☆ェ◎^;)ガビーン!!
- 2017/09/02(土) 18:00:00|
- Dance
-
-
今朝は爽やかな朝でしたねぇ^^
ほんで鳥撮影に行く気持ちがおきました。
新しいカメラを持って久々に池へ行ってきました。

今年産まれたばかりのカワセミ幼鳥♂のようで
しかも日陰のせいか足もお腹も黒くてきちゃない

独り立ちの時期なのか?
親鳥に追い掛け回されていました…

ちょっと緊張しているのか鶏冠が立ってる?
近くで砂浴び中の雀君も写してみた


そして一瞬の事で写しそこなったミサゴ君

池の上を通過していきました!
カメラに馴れるまでピント合わせるのに時間がかかりすぎる気がしますよ
こんな事では飛ぶ鳥は写せそうにないです…(◞‸◟ㆀ)ショボン
エアコンも、もうつけなくても大丈夫だし
庭の虫も鳴くようになっていよいよ秋ですね。
- 2017/09/01(金) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:4