たまには 立ち止まって
歩いて来た道を振り返ってみる
忘れてしまいそうな あの時の幸せ
この前、道を間違えて迷い込んだ山の中
そのうちどこかに出れると思っていたら
ここの変な塔(?)で行き止まりでした(汗
もうバックするしかないなと、ふと道の横を見たらキジ君がいました。

初夏だとよく見かけるキジですが
こんな冬にキジに出くわしたのは初めてでびっくりしましたが
飛び立つわけでもなくゆっくりと竹やぶの中に入っていきました

たまには迷い道も良い事がありますね。
この季節でも雄は綺麗なんですよ、ソレにちょっと感動です!
ジキはずれのキジの記事では面白くはないですね…(`-д-;)ゞ
スポンサーサイト
- 2017/02/28(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10

モノトーンの世界からパステルカラーの季節になりますね …

菜の花描いてみた!
もう二月も終りですが墨絵の世界は黒一色で季節感や朝夕の様子を
絵に描いて表現しなくてはいけないので難しいΣ(|||▽||| )
そして今年から水墨画を模写して描く練習を、と先生が言うので
とりあえず描いてみたが恥ずかしすぎです((*pq'v`*)) モジモジ
特に風景をというけどやっぱ苦手な物は描いていてもつまらない(汗
絵は好きなように自由気ままに描かせてもらいたいです(゚ε゚)ブゥ
- 2017/02/27(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
とり…
っというわけにもいかないので

鳥の顔した花で(笑
じっと見てたら鳥の顔に見えて…つい眼まで描いてみた^^
春らしくこの花も

パンジーなのかな?
意外と似た花で名前が違うんですよね、で、メモればよいのにソレをしません…
だからこれも何だかわからないままです。

モヤモヤしていて1mぐらい垂れ下がっていたんですよ!
これもね鳥の羽毛みたいなモヤモヤが写したくて

写してみました。
名前がわかるのはこれぐらい↓

っと思ってたら大間違い、竹にもいろんな種類があるんですよね(>▽<;; アセアセ
じっとしている植物なのに、それなのにどうやって写せばよいのかわからない…
- 2017/02/26(日) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:10

枝垂れ梅を撮影に行ったのにまったく梅の花が駄目だったので
ここでも鳥さんを写して来ました^^

これは皆さんご存知のウコッケイの雌です↑
金網の近くにいて少し網が邪魔しましたが…
こちらは雄、やっぱり雄鳥は綺麗ですが改めてじっくりドアップでみるとグロイ(笑

ここもやっぱり金網に邪魔されて、随分近くまでカメラを寄せてたら係りの人が来て
ロープを嫌がらせのように小屋から更に遠ざけて張り直して
もうね網々だらけの鳥になりました(*゚ε´*)プゥ
こちらは小屋の奥の方にいたので結構網は消せました^^
今年は酉年なのでここは人がいっぱいかと思えば
誰も見に来てはいませんでした…(あたりまえかぁ…(`-д-;)ゞ
たまには鶏も新鮮ですねぇ!
そういえばここは産みたての卵かけご飯を食べるお店があって
ランチメニューで小鉢、漬物、お味噌汁つきで¥480円でした
食べることに夢中で写真を写すのは忘れました
- 2017/02/25(土) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:2
心を 優しい気持ちにさせてくれる
そんな貴方
初恋にも似た 淡い想い
カメラを持つようになってから気がついた
こんな小さな花↓

福寿草
写真にして初めてじっくりと観察して改めて花の美しさを感じる♪
そしてここでも

のんびりとした牛君を見ていると
春の喜びも感じ取る事ができる。

写真って不思議です…なんてね^^:
この日は穏かな春日和!
あと少しで緑が増えてきますね、暖かくなったらもう一度京都に行ってみたいんですよ!
今度は一泊したいですが桜の季節は混むでしょうから、新緑の季節でしょうか…
- 2017/02/24(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:10

飛ぶ一瞬を写しているのですが中々タイミングは難しいですね~~:
それでも練習すればそのうちに…と思って頑張っています(笑

このキセキレイ君はわかりやすく糞をして飛ぶ合図をしてくれました↑

皆このように合図があればよいのですが
ほとんどがこちらのモズ君みたいに突然飛びます。

それを追いかけて写すのですから失敗や理想の飛ぶ姿はあまり写せません(>▽<;; アセアセ
簡単に写せないのがまた楽しいんですけどね^^
- 2017/02/23(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
流石二月です寒いですねぇ…
そして今日はニャンニャンの日らしい?
うちのニャン 今年はまだ風邪も引かず元気いっぱいo(^・x・^)o ミャァ♪
おばあさまはのんきにストーブの前で春の陽気

そんな幸せそうな姿を見ていると
こちらも幸せな気分になれます。
でもくちがね、臭杉ィー
夜は同じ布団に寝るのですが臭すぎて気分が悪くなるけど
私って寝つきは良いほうなので何とかなってる~~;
春になったらニャン太郎ばっちゃんをシャンプーしないと
私まで臭くて……ムゥ-ヾ(o`ε´o)ノ))☆ペシペシ
いくらニャンニャン日とはいえニャンとはニャンニャンしたくないニャン
いったい誰がこんなニャンニャン日とかを決めてるんでしょうね?
- 2017/02/22(水) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:8
花嫁さんの打ち掛けはかなりの重さで身動きがとれないけど
それでも ここに来てくれた皆とお餅つき

最初は新郎新婦で、あとは全員交代で餅を突きあげるんです!
なぁ〜に〜ぃ!!!←(なにやらポコ風で~~:
っと言う事は私も着物で餅つき…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
そして又、生い立ちムービを見ている間にドレスに着替えて
皆さんのテーブルでお礼やシャメで、かなり和やかムードで予定時間が30分以上もオーバー

私がサプライズでお願いしていたべリーダンスの先生をかなり待たせてしまいました( ´△`)アァ-
そして2曲踊っていただきました


←先生♪
曲が流れ始め扉が開いた瞬間ろうそくを頭に乗せて素敵な笑顔でダンサー登場

このろうそく、アロマの香りがするようで会場が異国の雰囲気で充満していました。
でも、やはりべリーダンスが一番盛り上がりましたよぅぅぅぅ

新郎は学生時代柔道部だったとかで、そのお友達グループがかなり喜んでいました(笑
写真にはアップしてませんが
振分親方(元高見盛)に似た大きな人達ばかりです^^;
コース料理のラストはスイーツビュフェですが
私はここでやっと一息つけて
コーヒを飲みながらウエディングケーキを落ち着いて食べれました。
ラストムービで今日の最初からの式や披露宴の様子を
スタッフの名前と共に曲にあわせてスクリーンに映し出されるのですが
細かい客席のやり取りなども写して、流石プロが写した写真は上手いです!
そんな感想より、私は忙しすぎて娘が手紙を読んでも花束貰っても
涙に浸れる暇が無かったんですよ。
そのことが一番泣けます…Σ(|||▽||| )
- 2017/02/21(火) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
自分の日記としていつもその時の出来事をブログに書いているので
今日のブログネタにはこれしかないと思います^^

←これは新郎新婦
まず娘とバッタ君が腕を組んでバージンロードを歩く前に
入り口で私が娘のロ紅を塗る儀式から始まるので写真を写せませんでした(笑
そして雅楽(ががく)の横笛生演奏で始まり
いろんな儀式も進んで、私の好きな曲「糸」もアカペラで歌ってくれたお姉さん達

そして折鶴のシャワーの中を歩いて退場する二人
この折鶴の中に飛び跳ねる折り紙カエルが二匹、当たりで入っていたらしいので捜しましたが見つからない(泣
そしてこれは名古屋だけなのかもしれませんが?
新郎新婦が二階からお菓子袋を皆さんに行き渡るように撒きます。
おこちゃまも上手にキャチです

そしていよいよ披露宴が始まりました♪
オープニングムービを見ている間に白無垢から十二単の打ち掛けに着替えて登場!
そして乾杯やお友達の祝辞も終りケーキカットですが
ライトが消えてスポットライトの中で必殺仕置き人の曲と共に
一本ダケド日本刀で…(`-д-;)ゞ
…っとみせかけて中身は普通の短いナイフ(笑
まだまだ余興が盛りだくさんで料理もゆっくり味わう事が無いぐらい忙しく感じましたが
続きはまた明日…
- 2017/02/20(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
今日は娘の結婚式なのでお酒三昧でべロべロに酔っ払っていまセン(笑
帰りの車を運転する事になりましたからアルコールは一切無しで
でも、深夜、披露宴の写真見ながらこっそり飲みます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
時間の予定がわからないのでコメント欄はお休みします。
- 2017/02/19(日) 18:00:00|
- 未分類
-
-
初めて出会ったあの日

(ルリビタキ雄)
ひと目見たときから君のトリこになってしまった僕…
清楚で
まるで青い女神のよう。。。

(ルリビタキ雌)
黒い瞳にかわえぇチッポ
君をもっと知りたいと思った…
でも
君って!
君って…!君の本当の姿って…ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ気になるでしょう(笑
もぅ見れると思ったよね〜〜〜ぇΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
あんまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぃっ!!!
おまたぁ〜〜〜っ
じつは肉食女子だったりして(大笑

メメズ食べてたwwwwwwww
いやいや可愛い子ほど驚かされますっ・・・(゚_゚i)タラー・・・
今日はコメント欄お休みしますネ。
- 2017/02/18(土) 18:00:00|
- bird
-
-
昨日陽気に誘われて、つい予定外に撮影に行ってきました!
鳥は沢山いたんですが珍しい鳥には会えなくて
やたらと歩き回りました。

いつも耳を澄ましてソット歩いているのですが
林の中で、何だか大きく枝と葉っぱが動く音に立ち止まって
じっと眺めていたら
発見!
デカイねずみ?
鼠に見えますがリスです!
リスが木から木へと飛び移っていましたよ

その動きの速いこと(笑
しかも枝が邪魔して(-""-;)ムム・・・
でも枝の無いここでやっと捕まえました

リスは隣の木の下へ飛び移り下の方から上へ登って行くんですね?

そして実を見つけるとじっとしています^^

食べだすと人がいてもあまり気にしない?

どうですこのドヤ顔(〝⌒∇⌒〝)キャハハハ!!
かわいすぎる
ぅうううう
うううう!
- 2017/02/17(金) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
ここは枝垂れ梅が有名との事で農業センターに撮影に出かけたのですが

少し早かったようです…
メンバー皆で予定を決めますが何日か前なので花の開花時期とは中々上手くいきません^^
雨が降っても良いように温室のあるここを選んだのですが

やっぱ温室は温かくってこの季節嬉しいです!
そして農業センターらしく大根♪
これはブログネタにピッタリと写してきました


中々りっぱな大根足です^^
そして春らしく

これはブロッコリーの花なんですよ!
珍しいですよね?
こんな花になる前に食べているのでこの花にちょっと感動しました\(>∀<)/
枝垂れ梅はちらほらしか咲いてなかったですが
こちらの温室の方が楽しかったです。
- 2017/02/16(木) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
昨日はカメラ同好会のメンバーと農業センターに行って来ました^^
ここは野菜や花などがいっぱいで
特に枝垂れ梅が有名らしいです?
でもやっぱりここでも鳥を撮って来ましたΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
眠いのれチュン…

っていう顔がかわゆくて


ちゅぶらな眼でこちらを見てる子もいますが皆眠そうです!
そして目の前で玉子にひびが入って
誕生しました

(左隣で一緒に行ったEチャンも動画を撮ってたのですが、騒いでいたわりに最後が写っていなかったようで
ラインでこの動画を送ってあげました(笑)
こちらは前の日に産まれた子のようですが
鶏の雛は誕生してすぐに自分で水や餌を食べれるようです?

この子はお水ゴックン中

育雛(いくすう)箱の中で元気いっぱいのピョピョピヨ子ちゃん達でしたヾ(≧▽≦)ノ゙ゥキャキャ☆

やっぱ生命の誕生は感動しますね!
- 2017/02/15(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
こんな山の中を何時間も歩いているのですが
鳥を見つけても木の枝が邪魔して…
思うようには鳥が写せません (>▽<;; アセアセ
それでも初めて見る鳥はやっぱりどんな条件であっても写したくなります!

枝が邪魔していてもこのチャンスを逃すわけには行かないのです(笑
そして飛ぶ瞬間を…っと思ってもコレですから(泣

カケスは結構、木の高い所にいて中々写せないんです!
しかも葉の茂った暗い場所の木に居るんですよwww
だからプラスに露出補正にしたり努力はしているのですが

思い通り写せません。
カケス君の飛んでる
せっ、背中が写したい…。
今日は撮影で少し遅くなるかもしれませんのでコメント欄はお休みします(ToT)ゞ スイマセン
- 2017/02/14(火) 18:00:00|
- 未分類
-
-
一年に一度だけ許される
この時だけは 恥らう事も忘れて
愛のメッセージ
でも やっぱり勇気がなくて…

バレンタインですねぇ

とりあえずチョコがついていればよいかと
今年はミルフィーユにチョコがチョコっとコーティングしたお菓子にしました。
チョコ売り場のコーナーに行ってみたら
今年はクルミやドライフルーツに味噌味やシナモン味のチョコをコーティングしたのが
目立ちました。
そして財布やネクタイ
それと派手な下着などもチョコの隣にあります(*ノωノ)キャ…(*ノω゚)ノ チラッ
何だか年々派手になっていくバレンタインデーです

私はとりあえずチョコとだけ…誰にももらえないおぼっちゃまにプレゼント(笑
早く彼女が出来ますように…と祈りを込めて~~;
- 2017/02/13(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
喉を潤すドリンクが爽やかに感じて
別れる時も笑顔でと…
ロではそういいながら やっぱり胸が熱くなる

今朝は予想外に残念ながら雪はまったく降らず、雪景色どころか晴天です♪
でも最近は流石に寒い気がします!
北風が強いし冷たいし…
こんな日は暖ったかいものが恋しくて
ついアマゾンさんでうまかっちゃんラーメンセットのお取りよせをしてしまった


6種類入り
この前うまかっちゃんラーメンが美味しいとブログに載せましたが
そのときエビ味噌うまかっちゃんなるものがあると分ったのですが
まだ食べたことが無かったんです!
それでカートンで注文して食べてみましたヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
エビ味噌も味はうまかっちゃんです(笑
エビ味噌も旨いが、やっぱ私はにんにく焦がしうまかっちゃんが一番旨いと思う!!!
今は何でも日本全国の美味しい物がすぐに食べれるよい時代ですねぇ
- 2017/02/12(日) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
早朝雪が降ってきたのである程度積もって雪が止んだら

雪景色の撮影に行こうと思っていたのに9時過ぎには霙に変わり
その後雨になったのか雪は綺麗に融けてしまって撮影もいまいち…

鳥君たちも寒そうです…

でもこんな日でも餌は食べないとね^^

寒いときに来る子たちなので逆に元気なのカモ?

そして昼寝もしないと(笑
私も今日は昼寝をしてしまいましたが
明日の朝こそは雪景色を写しますよ^^
- 2017/02/11(土) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
初めてのドキドキ感
ときめきで 愛の深さに気がつくなんて
でも この想いは貴方に伝わる事は無いけれど…
この前胸がドキドキする事があったんですよ^^
けして血圧が高いとか、情緒不安定とか
不整脈で心臓がドクドクとかではないのです(*゚ε´*)プゥ
林の中でガサガサ落ち葉を踏む音で何となく
これはかなり大きな動物が居るなと思い
姿が見えるのをじっと待っていたんです!
そしたら、見たことも無い美しい鳥が現れて
もうね胸が高鳴りましたよ(笑

この鳥かなり珍鳥かも?
なんて勝手な妄想はかなり自分の都合の良いほうに膨らみます

そして水辺に来たときに…
アレ???
この足はどこかで見たことのある足?

この顔何かに似ているなぁ…???

そして水に入ってふと!
この鳥何処の池にもいるオオバンに似ているんだと…この時点でやっと気がつきましたが
こんな綺麗なバンは初めてでしたので家に帰ってネットで調べたら
どうも、この子は繁殖期のバンのようです?
な〜んだと思いましたが、家に帰るまでは珍しい鳥かもと結構楽しませてくれました…ヾ(´ε`;)ゝ…
- 2017/02/10(金) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
この前、森をさまよっていたらこんな物が?
これは木こりの仕業?
県の職員さんがヒノ木の成長を調べたようです。
そしてここにも木こり君がいました^^

木を削っています、木のかけらが見えますか?
そして飛ぶところを写そうとしたのですが…

コゲラはコゲナふうに木から木へピョンピョン飛び移るのです^^:

隣の木に行く時も羽ばたかずロケットみたいな飛び方(笑
この子はラッキーな事に初めての男の子でした(u_u*)ポッ♪

イケメン男子の赤いへアーしてるでしょう!
なかなか居ないんですよ中年男子が…
コゲラ君の飛ぶ姿と男子が写せて大満足な日でした(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
- 2017/02/09(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
お酒に酔って 貴方に酔って
私が眠りについたら
そっと部屋を去ってね
後姿だけはみたくないから…

この前新年会があった時に
この日本酒があったのですが↓
期間限定 澪(みお)
お酒はそんなに好きではないのですが嫌いでもないのです←(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
このお酒とても飲みやすくてつい何杯も飲んでしまいました^^
辛口でもなく、かと言って甘口でも無く…←どっちゃねん!
酒の独特の風味というか癖が無くサッパリした感じでしょうか?
そして新感覚なおロの中でのシュワシュワっとする爽やかさ♪
一度飲んでみて下さい夢心地間違いないです! ヾ(≧▽≦)ノ゙ゥキャキャ☆
- 2017/02/08(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
吹き荒れる冷たい風にも負けず、行ってまいりました(-ω-ゞ⌒☆

今日はホント何も珍しい鳥に出会えませんでしたが

珍しく鳥のバトルには出会えました^^
この時3四のおっさん
ではなく…3四のツグミがいたので雌の奪い合いなのか?
それとも縄張り争いなのかはわかりませんが…
足でケリケリが面白い


なんでもない鳥でもこんな場面は結構楽しいんですよね☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
欲を言えばもう少し背景のよい土俵で戦って欲しかったですが
自然界も結構生きるのが大変なようです…(笑
- 2017/02/07(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
名古屋
広くて複雑な道と信号…
正面を見て走っているのにどの信号に合わせて走ればよいのか
戸惑うあてくし…(>▽<;; アセアセ

ゆっくり走れない市内
路上で普通に撮影^^:
誰も気にせず通り過ぎる人々(笑
でも朝の静けさも時々みせる建物

そしてここの生活が住み慣れてしまっている今。
私は田舎育ちなので山に行くとほっとするから
鳥見がやめれないのかもしれません

年とってから住むのにはある程度の田舎が良い気がします…
- 2017/02/06(月) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
アカ

シロ

シロ

シロ

シロ腹wwwww
すん腹しい出来!!!
ァハハハッウケル 。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。ぶぶぶ
この中で珍しいのは一番写りの悪い一枚目のアカハラだけです!
シロハラはカラスと同じぐらい沢山居ますねぇ^^;
でも、ほとんどが枯葉のある地べたにいて
木に止まっているのが珍しいです…
- 2017/02/05(日) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
この前描いた水墨画ですが
大きすぎて毛布の上で描きました(笑
あまり大きい絵は厚い和紙に一気に描かないと
私がいつも使っている画仙紙では薄すぎて破れてしまいます…
絵が上手いか拙いかは自分でわかりますΣ(|||▽||| )
そんな訳で旨いか不味いかの話ですが←ォイ
この前見つけたこれ↓

何と複雑な風味
もう、どう説明してよいやらワカリマセン (゚Д゚;∂ポリポリ
たこ焼きラムネ味を飲んでみました

まずたこ焼きの味がおロいっぱいに広がりますが
あら不思議甘いシュワシュワ味でまったくたこ焼きではないが
飲み込んだあとの風味(?)がたこ焼き

今時の若者は食事中にコーラを飲むぐらいですから
これもきっと食事にピッタリ???
…わっ、わてくし食レポオンチのようです…(;ω;*)ゴ・ゴメンナサイ
- 2017/02/04(土) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:10
今朝も早くからカメラ持って行ってまいります田(-ω-ゞ⌒☆
ここは地球博覧会があった跡地で瑠璃色の水で綺麗だった大正池です。
ちなみに12年前の地球博覧会があった項の池↓
幻想的で美しいですねぇ

今はほとんど水もなくこんな事になっています↓

朝の十時に現地に着きましたがまだ凍っています↓

これでは誰も見に来る人もいないですよね?
仕方ないので綺麗なルリビタキでも…←ぅをい!
飛ぶ鳥撮影の練習なんです^^;

枝は邪魔するけど前よりは少しは撮れるようになってきたかな?

早朝はシャッタースピードが落ちる〜ぅ(>▽<;; アセアセ
今週は今日で四日連続で撮影でした、そして少し体重が減りました←グファ
明日からはのんびりしたいです
- 2017/02/03(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
昨日も撮影に行ってきました^^

ここは初めてくる池で人工池のようです。
白鷺が何かに気づきました↓

ミコアイサが魚を捕ったのですが大きすぎて

飲み込めずにあっちへうろうろこっちへチョロチョロ(笑

その魚めがけて白鷺が奪いにきたのです
白鷺→「それは無理でしょ!代わりにわたしが食べてあげようΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!」
っと言ってるんでしょうかね?

でもミコアイサは水に潜る事ができるので残念ながら魚を奪う事が出来なかったようで
他の鳥君に八つ当たり

いい迷惑ですが

この子の逃げっぷりには笑えました(*≧m≦*)ププッ

凄い水が盛り上がっているでしょう^^:
そして、この池の主らしいアヒル君なのですが…

子供か犬に追われて右足と右の翼を傷めたようで動けないようなのです。
じっと寝ている足元にオオバンが二匹近寄ったら少し起き上がって声を出しています!

結構ここは犬の散歩する人が多くて近づいてもすぐには逃げないので
こんな事故がおきるんでしょうね…
- 2017/02/02(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
たった一言の言葉が嬉しくて
何気ない笑顔が心に残って
今は溢れるほど好きになってる…
今日明日二日間夕飯を作らなくて良いですヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
なのでデパ地下のデキアイで夕食
お味噌汁とブロッコリーを茹でただけ↑
そして明日は節分の恵方巻き買って来るだけです(〃艸〃)ムフッ
二日間手抜き料理は最高ですよ

毎日鬼の居ない日がいい!!! _|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!
ホント幸せ
- 2017/02/01(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:10