描いてみた^^:
この前のほうずきです…(恥ず!
写真はこれ↓

むずい
何でも挑戦してみたくなるのです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
そんで今日昼からはこんな事も↓
あの上の行燈は¥100均で買ってきた輪っかに水墨画で描いた絵を丸めて
中にこれもまた¥100均で買ったライトを入れてみたら下手な絵もいい感じ(笑
持ってる帯でテーブルを秋らしく飾ってみました

こちらもこんな感じで懐石料理と日本酒はいかがでしょうか^^
右上の和紙写真を上手く組み立てて和風のスタンドにならないか
ちょっとイメージしてみましたが、いつかちゃんと作ろうと思います!
まだほかも頭の中でいろいろと空想に耽っていますが
今が一番楽しいですよ、現実は思ったとおりには出来ませんから(笑
今日は涼しくなったので何だか活動的になれて
朝からルンルン気分の一日でした(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)ウフッ♥
スポンサーサイト
- 2016/09/30(金) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
貴方の胸に耳をあてて
貴方の気持ちを聞いてみる
そんな事を思い浮かべながら
今夜も癒されながら深い眠りにつく…

早朝撮影に行った時のことです。
馬は狭い檻で座る自由もなく鎖に繋がれてじっと立ちすくんでいました…
(早朝の掃除でたたされてるだけですけどね^^;
人間の都合のよいように調教され、何だか悲しい目をしているようにも見えました。

でも動物を見ると癒されますね…
前からここは気になっていた乗馬クラブなのですが
一度寄ってみたいと思っていたんです。
この日は馬主さんが遠くで掃除をしていたので、その隙に好きに写してみました(笑
ホントは緑の草原を走る馬が写してみたかったんですけどね、ウマくいかないものです
- 2016/09/29(木) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:4
写した写真の稲穂を水墨画で描いてみた…(照れテレ
次はこれを描く予定ですがかなり難しそう↓(恥をカクだけかも…

アミアミホウズキ
昨日は暑かったですね!
夜はあまりの蒸し暑さに我慢できずエアコン入れて寝ました^^;
昼間は山に鳥を撮りに行ってきましたが
やっぱり今の時期は何もいなくて3時間歩きっぱなしでしたよ

何かいる〜と思って慌てて写したけど逃げられた…

鳴いていなかったのでわかんないですが右横のメジロの大きさと比べると
この大きさでシッポが長くて体が茶色っぽいのですが
ハッキリしないのは気になりますね(笑
そして汗だくになりながら山道を歩いていたら、三脚立てて望遠で何かを写してる2人にあったので
何を写してるんですかと聞いたら山鳩を写しているのだとか!

一緒に写させてもらいました

私のカメラは250mmだったので遠くてハッキリ写せません(泣
すぐに逃げられましたが、結構綺麗な鳩でした。

そのあと一人になって帰り道ハットするほど美しい鳩がひとりぼっちでいました♪

これは伝書鳩でしょうかねぇ?
- 2016/09/28(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
朝はかなり涼しくなりましたね^^
そして朝日に照らされた秋の実りも美しいです

葉も色づいてホントに綺麗…
…っと思って写して家のPCで見たら…
('〇';)グェッなんじゃコリャ!
ぎもちわる〜〜〜〜ぅう
ムシが嫌いな人はムシして見ないで下さいね♪
ってもう遅いよね?遅いよね?
ムシろじっくり見てしまったりして←Щ(・`ω´・Щ)カカッテコイ!
- 2016/09/27(火) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
この周辺を縄張りにしている野良猫にゃん君
名前はわからん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
君は猛獣か!!!
こんな低い木に爪を立てても鼠も驚かんニャー
そして朝ごはん待ちですが…
この態度で釣り人の釣り状況がわかります(笑
。。。

なんと
野良猫君は勘がよいのか釣り人より諦めが早いです

さっさと退散↑
ここは冬にミサゴがよく来ていた池で、様子見に寄ってみました。

←3月ごろの写真
(左耳に虚勢印があります)
この猫君も久々にあいましたが、ここの池のほとりでお世話している女性の話では
前は9四いたけど今は猫5四になったそうです。
- 2016/09/26(月) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:4

金曜日の夕方雨が少し小降りになったので思いたってコスモスを写しに行ってきました。
じつは去年カメラを買うきっかけになったのがこのコスモスの花だったのです

お城を背景にコスモスの花を写したかったのですが
スマホだと後ろがボケなかったんです、それで一眼レフが欲しいと思ったのです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
今年はまだ花がほとんど咲いていなくて、しかも雨ばかりで写真がうつせません…
それにあっという間に夜になってしまったので、また今朝↓

朝日が出る前に行ってきました(笑

そんで今朝は電車を背景に花と思って写してたらなんか手前に白い物を見つけて…
ついそちらの方に目が行ってしまいました^^;

白鷺君がカエル銜えてました


もう電車が写したいのかコスモスが写したいのかわからなくなってしまいましたヾ(o´▽`)ノギャハハ♪ヾ(o´▽`)ノ┌┛☆ドンドン!!
やっぱ花や電車だけだと何か物足りないんですよね…って鷺しか写ってないし(笑
- 2016/09/25(日) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6

火曜日の日は雨が降ったり止んだりでしたが、少し撮影に行ってきました。
姫リンゴが鈴生りになっていましたよ^^
この栗はトゲナシでした、少し変っています↓ こちらは名前忘れた→
この日は季節の物をと撮影してたのですがやっぱ鳥が木になって…
木には生ってないが、気になってた←クドイ
ちょっと遠いけど何度も写した事のあるアカモズ君↓
っと、コゲラ君です↓
そしてこれも少し遠いけど…貴方はだあれ??ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?
小さくて、もの静かで鳴き声がしないんですよね


コルリの雌のような? 何かの幼鳥のような?
横の角度から写そうと私が少し動いた隙に逃げられてしまいましたが残念です!(´_`。)グスン
- 2016/09/24(土) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
花はただじっと待つしかない
きっといつか逢えると信じて
早く逢いたいと高鳴る気持を抑えたままで
約束のそのときが来るまで…
気になる事があって、雨にもかかわらず撮影に出かけました。
気になったのはこの花↓
(( ;-`д´-)ァレマ….花がボケてるけど


フジバカマ

もうすぐアサギマザラが遠くから旅の途中でここにやって来るというので
花の咲き具ワイを見に行ったのです。

行ったら蝶が飛んでいたので花より蝶に超夢中になってしまいました

流石自然は凄いですね!
約束の日まではまだ咲きません^^
去年は蝶のことも花のことも知らなくて
行った時は1週間遅れでアサギマダラは旅立ったあとでした…。Σ(|||▽||| )
今年こそは出会いたいですね…。
- 2016/09/23(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
今日はオハギを食べる日ですね


お彼岸になると不思議なくらいこの花が咲いてくる彼岸花ですが

ここには赤、白、ピンクの三色の彼岸花が咲いていました↑
最近ではいろんな色があって紫もあるらしいです?

勿論萩の花も少しだけ…最近本物のこの丸い葉の萩がないんですよ?
すぐ横には偽者萩の花が大量に咲いていましたけどね~~;

でもやっぱ彼岸花は密やかに咲いた真っ赤が良い?
花よりもオハギの方に目がいってしまうあたいですが…(*⌒∇⌒*)テヘ♪
- 2016/09/22(木) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:8
また鳥が続いてしまいましたが…
今日は朝から鳥撮りの気合充分でしたので小雨が降る中を行ってまいりました(-ω-ゞあい⌒☆
いろいろ写して来たのですが
この柿とメジロンのバトルが面白かったので一番にアップしました^^;
柿が色づいてきたなあと写真写してたら↓

メジロが一匹 メジロが二匹 気づけばメジロおし状態

渋柿ですが少し熟した杮もあってメジロが10匹ぐらい木に飛んできました。
甘い柿の奪い合いです↓
「ちょっともう交代してよ」ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
(もっと甘い柿食べたいけど…シブシブ)「じゃあ5数えたら交代ね!」
「い〜ち に〜いのゴーゥ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
「アァーもう5過ぎましたけどぅ…」
おいおい!
あたまツシツンしてました↑
こんなバトルが繰り返されていたんです(笑

中には皆が食べつくした種ばかりの柿を食べてる子もいましたが


仲良く食べてる子たちもいましたよ^^

何か砂のトンネル状態ですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
食欲の秋ですねぇ!
今日も100枚ぐらい写して来ました
- 2016/09/21(水) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:10
日曜日は和紙写真教室に行ってきました。
台風の影響で生徒さんは3人しか来ていませんので4人でコーヒを飲みながら
野鳥の話で盛り上がりましたよ(笑
この前ツツドリの撮影で偶然先生と山で会ったのですが毎日撮影に行ってるらしいです

元気が良いですねぇ…
これは私と山で会う前の日に撮ったツツドリ赤です↓(先生の和紙写真)

羽を広げると山鳥のような羽で綺麗です^^
これとジュウイチも写していました、もうこの山からは2羽とも抜けたらしいので残念ですが
また来年のお楽しみですね←えぇっ!
これ以外にもこの山で沢山写していましたよ!
コルリ、サンショウクイ、あと、もう一匹名前忘れましたが珍しい小鳥でした

私はこの先生と会った日はカワセミとツツドリ黒

カイツブリぐらいですから情けないです(泣

←カイツブリ
この日山でもう一人同じ教室の生徒さんの女性にも偶然会ったんですよ^^
ルリハナバチを写してました、今結構いるらしいんですよ?
私も今度挑戦します。
この彼女は鳥と昆虫が好きでその日も金色の蜂を探していました。
話は突然変りますが…
ここで「金色の蜂」の名前をネットで調べようと
ウェブをググったら
ここのサイトをクリックしたため
ウィルスに感染の危険が起きましたので
今すぐここに電話連絡して下さい
みたいな文字が出て慌ててPCを消しましたが…?
5年前、まだPC始めたばかりの時に
ウイルスにかかったのですが
その時はそんな前触れもなく
突然画面が真っ暗になり
変な暗号みたいな文字が
びっしり書かれてたんですよね(汗
保障期間中で¥2万円出して修理しましたが
データーはかなり消えてなくなりました…。
後もう一つ不信メールで
宅急便の荷物が届いていますとかいうメールなんですよ…?
最近怪しいメッセージが多すぎです・・・(゚_゚i)タラー・・・もしブログが止まっていたらそれはきっとPCが壊れているのです…だっ、大丈夫だろうか…?
しかもスマホには避難警報が鳴りっぱなしで昼寝も出来ない…
いろいろと不安ですねぇ…怖いですねぇ…ブログ内容がはちゃめちゃですねぇ…Σ(|||▽||| )
- 2016/09/20(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8
女に生まれてよかったと思う
恋する女でよかったと思う
そして 今を後悔する事もなく
これでよかったのだと…
鉛筆+ボールペン画
今日は敬老の日
あてくしも朝は3時半に起きてふらふらとネット徘徊(笑
にゃん太郎おばあさまも早起きです!
朝早くからメシくれくれ攻撃

とりあえず手鍋で特別食作りですよ…(朝3時半です↓)

外はまだ暗い
朝の6時までに2回ごはんのお替わり↓←ボケてんの?

皿は洗ったぐらい綺麗に完食
毎日食事内容は少しづつ変えて柔らかく煮込みますが
この日はご飯におかか、キャべツ、白身魚などを細かくして
溶き卵ととろみにとろろコンブ入れました。
そしてその後は早朝お昼寝?←老い老い
幸せそうな寝顔です

にゃん太は毎日が敬老の日なのです………ケイロウ ~(=^‥^)ゞ ぴっ!!
- 2016/09/19(月) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:10
見てはいけない
ふれてもいけない
そう言われると覘きたくなるものです!
こんな下手な絵でも…←\( ~∇~)/ エーーーッ!!

今日もお休みダべ…(;´▽`A``
- 2016/09/18(日) 18:00:00|
- 未分類
-
-
あの歌を口ずさむと 涙が溢れる
貴方の想いが歌詞に綴られた
そんな詩
ただ想い出だけとなってしまったあの懐かしい曲

歌は超音痴です…
天は二物を与えずと言いますが一つさえ貰ってない気もする…Σ(|||▽||| )
今日から三連休ですね^^
これは敬老の日なので、ばあやにプレゼントです♪
連休は少しだけお出かけなのでコメント欄は閉めさせていただきます。
- 2016/09/17(土) 18:00:00|
- 未分類
-
-

この前外車のお店撮影が終わってから
いつものようにカメラ同好会メンバーとランチです


これ+コーヒ
この和食のお店は意外と素敵な場所にあってついでに写真も写して来た^^
これは時空の羽という羽がずっと回っているんですよ
羽が回ってる動きを写真にしようと写したら人間の動いてる方が回ってた


この白い羽が複雑でスローな動きをしています↑
そしてダンボールで作ったピアノ↓
ちゃんと音も出て弾けます…んがぁ…私にはコレは弾けません!
勿論普通のピアノも弾けましえん…←( ´ー`)ドヤ顔
この日は意外と帰りが遅くなって、ついスーパで握り寿司の夕飯になってしまいました(汗
- 2016/09/16(金) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
昨日は朝から大忙しでしたよ^^
だらけきった体形に活を入れてコルセットで締めて締めて拷問くらいにシメまくってドレス着ました(笑
ここは大きな病院が運営するケアハウスです!
スタッフの皆さん↓
ここにべリーダンスの慰問に行ってきました。
楽しいMCと共に踊りを披露する先生↓
今回は10人ほどで踊りました。
いつも陽気なMちゃん、この日はソロデビューでした♪

この人はこの日初めて会ったのですが私とは違う教室の人です!

先生の歌と客席の人との楽しいやり取りで少し遊びます

その間に何度か出番のある人は衣装替え中(笑

アラビアンな踊りです↓

そしてメインは華やかに

私は前にも慰問の経験があるので結構2曲とも気楽に踊れました\(>∀<)/
楽しかったですよ、随分盛り上がりました^^
また行きたいです。
これがきっとどこかの大学祭とかなら頑張ってやせ細るんですがねぇ…←(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!
- 2016/09/15(木) 18:00:00|
- Dance
-
-
| コメント:6
外車の店舗に撮影に行ったのですがあいにくの雨でした。
しかも車の写し方がわかりません(;´▽`A``
前はカッコィイ車が欲しいと思っていたのが、最近車は動けばよいに考えが変わって
車に興味がないからなんですよ(笑
ここは3店舗あって
撮影場所のこの店舗はドイツの中古車を扱っているようでしたが?
値段見たら意外と安いのにびっくりですが、それでも私には買えない(苦笑

普段は覗けないお店なのでカメラ片手にうろうろと…

でもやっぱ外車はいらないなと強がりを口ずさむあたいであったΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
この後はカメラ同好会の皆さんとランチに行きましたが
それはまたいつかアップするかも…?←(明日だったりして…
- 2016/09/14(水) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:10
この前
ツツドリを何枚か写したので欲張りな私は噂のアカショウビンも写せたらと
少し場所移動したのですが、なかなか珍鳥アカショウビンには会えません^^:
(絵画風に加工してみた)そのかわりエナガは団体でいました

そして和紙写真用にとカンドをあげたらまっちろです(>▽<;; アセアセ
和紙写真は空が青くてはいけない…っていうのよね?
青空なら普通の写真だとか…?


参考に先生の和紙写真です↓

実際の写真みると和紙の質感がよく出てます^^

絵ではありませんが絵のような写真にこだわって写真を写すのです!
露出いっぱい上げて上手に写さないと私みたいに真っ白な写真になるのですよ(笑
先生のこだわりは背景をなくす!
逆光で空抜きして主役もシロとびさせるです
- 2016/09/13(火) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
水墨画で描いてみた(;´▽`A``
水引草のつもりです(笑
見方によってはソレらしく見えるでしょ

いよいよ秋らしくなりましたが家の庭にもソレを感じる物があります^^
イナゴやバッタは田んぼの稲にいると思ったら家の小さな庭にもいました。
これですが↓

(一日で葉っぱが茎に…
これはバッタが食べたつくした明日葉の茎なのです(-`ェ´-怒)
バッタは何処に何匹いるかわかりますか?
そしてこちらにも変ったムシが^^;

見つけ難いと思いますがいるんですよ

こういうのを擬態というんでしょう?
- 2016/09/12(月) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:4
いつでも どんな時でも
貴方の事を 想っている
そんな優しい気持ちにさせてくれる
貴方の事がやっぱり好き…

またにゃん太郎(17歳)おばあさまの事ですが…
カリカリも食べるのですがいつもは液状のチュールを与えています!
でも、最近ヨーグルトなどの柔らかい物を食べても何だか様子がおかしいのです?

←(大好物のヨーグルト
免疫力がつくという赤いRー1入りの手作りヨーグルトなのです↑
なぜかそんな柔らかい物を食べても喉を通過する時に違和感があるようです…
少しだけ動画撮ってみた ~(=^‥^)ゞ ぴっ!!
食道辺りをかきむしるようなそぶりさえしますが
ちょっと異常なくらいの体の反応だと思いませんか?
…って病院に行けよ!…って事ですが…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
- 2016/09/11(日) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:8
爽やかな晴天ですね^^
最近日焼けしまくってるので外出どきは充分注意はしますが
(写真は削除しました) (これは10日ほど前の日焼け

こんな状態が3度も続いたのですっかりシミになって残りそうです(汗
もう手遅れかも知れませんが…。
今日はコメント欄を閉じさせていただきます ~(=^‥^)ゞ ぴっ!!
- 2016/09/10(土) 18:00:00|
- 未分類
-
-
何をするでもなく
一日窓の外を眺め
もう戻れないあの日のことを
また思い出してしまう 駄目な私
水墨画今日こそ一日ボーっと過ごした日も珍しいです ^^
そんな日でもやはり夕食ぐらいは作らねばと思うけど
買い物に行くのも面倒で常備品で何とか切り抜けなくてはと
ちょっと物色したら玉葱があったのでこれで一品

あっ!!! という間に出来上がり(笑

右が茹で上がり
切り込みいれてラップに包み、レンジでチンして茹ったところにオカカと天つゆで
超簡単でへルシーで旨い!
もの足りない方は油で揚げるともっと旨いですよ

脇役は出来たけどメインがね…ε-(ーдー)ハァ
メニューを考えるだけでも主婦は大変…←って←\(`o'") こら-っ
- 2016/09/09(金) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
土曜日は朝5時前に起きてこの前のツツドリとサシバを写した所へ行こうと気合が入っていたのですが
途中コンビニに寄っておにぎりや飲み物、お菓子などを買ってたら少し遅くなってしまいました

現地まで20分、そこからー山越えた次の山にハチクマが展望台の下の木に居るらしのです?
あと一山越えてという所でもう朝焼けで今にも朝日が出そうです!
気持は焦りますが私が写したいイメージは↓
山から見下ろした山々の間に霧が雲海みたいに広がって朝日も少し出掛かって
そこにハチクマ二羽が舞ってるんです…キャー♪ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
でも一山越えた所で太陽もすっかり出てしまって、霧もなく晴天…

もう一つ山の頂上のハチクマは行くのを諦めてツツドリ写しました(´Д`) =3 ハゥー

でも行けなくて良かったんですよ!!!
この時違うカメラマンさんがその展望台で
この世を急いだ30代の男性を発見して警察に電話したら
すぐ下に下ろして甦生してみて下さいと云われたそうです←ヮ
オ
ぁっ、ありえ〜へん((((;゚Д゚)))))))
そして本命のツツドリはいつもの場所で毛虫を食べるのに忙しくてずっと木に止まったままで↓

飛ぶところを写したい私は500mmの望遠持ったまま
直射日光を直に受け、呆然とたたずんでるので暑くて暑くて(泣
ぱっと見鳩に似ていますが、羽を広げると違いがよくわかります↓

ここには赤、黒、青の3四のツツドリがいるらしいですが未だにこれが何色の子かわからず写しています(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
長い時間待って、もう諦めた頃の一瞬の隙に好きに飛び立つツツドリ君←ゥオ〜イ!

しかもなぜか私の予想と違う逆の方向に飛んで行ってしまいました。゚(*´□`)゚。ウワェェェン!!
ホントは羽を広げると綺麗なんですよ♪
ソレが写したくて大勢のカメラさんが鳥の周りをうろうろします!
鳥に気づかれないように動く姿が「だるまさんが転んだゲーム」に似ていて笑えます(笑
- 2016/09/08(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6
楽しい夢だけをと思っていても
やっぱり現実にひきもどされ
目覚めれば いつもの冴えない自分がいる…
先月の事ですが化粧をしていて目にアイラインの液が入ってしまい
慌てて目を洗ったのですが、あっという間に眼球が水ぶくれになって
白い部分も真っ赤に充血してそれは悲惨な状態で
このボールペン画の出目金みたいになったんです↓
気のせいかその日以来視力がかなり落ちた気がします…
深夜PCを見ると左目の中がコロコロと違和感があります?
そのせいもあって最近は深夜PCを見ないようにしているんですが
これは歳のせいでもあるんでしょう(´_`。)グスン
歳のせいといえば他にも自覚症状があります!
先週鳥を写しに早朝山道に車を止めて
半日して車に戻ってきたらドアーはしっかりロックがしてあるのですが
4つの窓が全開でした(*;∇;)アハハハハハ【大爆笑】
(これは山を越える時に鳥の鳴き声とかを確認しながら運転しているからなんですが
現地に着くと慌てて鳥を写しに行くからです(笑)
その日、前後には車が10台ほど止まっていましたが本当に呆れましたよ
- 2016/09/07(水) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8
この前のお祭りイべント ですが
何といってもこの子に勝てる芸人はいません!
お客さんの心をわしづかみですよ^^
暑いのに浴衣着せられてましたが流石に坂の途中でイップク!

ここに来るまで三輪車に乗ってたんですよ

そして昔懐かしい?

チンドン屋さん達も出番まっていました。

楽屋で打ち合わせしていましたよ(笑
私達のダンスもそうですが中々全員が揃う事がなく
しかもステージは本番でしか使えないので出番30分前に横から大きさを確認しながら
立ち位置をその場で決めます。
でも、もうあの熱いお祭りの一日は無事終り、また来年です\(>∀<)/
- 2016/09/06(火) 18:00:00|
- PHOTO
-
-
| コメント:6
白い部屋の片隅
あの日の事は
忘れられない
忘れたくない…
あのあま〜い囁き
あまいひととき

(モグモグ
いけない事と分ってるけど 何度でも欲しがる
駄目なあたい…
このネ にゃまクリームが旨いにょ!

(うまうま… 馬っ!
もっと食べたいにゃぁ

あっo(^・x・^)o ♪ おはぎもしゅきれしゅ


柔らかくて
甘い物が大好物のニャン太郎おばあさま17歳
食べたがるものは何でも食べさせてます!←ヾ(--;)ぉぃぉぃ
最近はカボチャの煮つけやヨーグルトにもハマッテマス
あと何年生きれるのかわかりませんが、今食べたい物を食べたらよいと思う!
それよりクレクレとしつこく鳴く声がうるさくて根負けするんですよ(。-∀-)ニヒ♪
- 2016/09/05(月) 18:00:00|
- CAT
-
-
| コメント:6
ボールペンで描いてみた↓
この前見つけたこの素敵な彼女は愛知戦国姫隊の生駒吉乃役の人でした。
どおりで光ってたはずです^^
この人達は「みなひめちーむ」というグループで
愛知をPRして観光客をおもてなしする人達みたいです?
(吉乃は土田秀久に嫁ぐが秀久が明智城の戦いで討死した為秀吉の側室になった人)
しかし今は凄い時代ですねぇ!
たまたま写した一枚の写真から、この人は誰だろうとネットで探せる時代ですから…

多分その気になればこのキャラもすぐ探せます…捜す気はないけど

あたいも探さないでにゃ↓

ニャン太郎おばあさま(17歳
姉ちゃんが風呂に入ってる間に着替え入れに隠れてるけど
カゴ倒したことも秘密で…o(^・x・^)o ニャァ♪
- 2016/09/04(日) 18:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8

カワセミ君の続きですが…
秋らしいですね、トンボが一匹カワセミの頭の上を一周ハエみたいに1000回(笑
何を思ったか頭にとまりますタァー

トンボの足が目に入り、鳥さんもエライ目にあって目を白黒してます(*;∇;)アハハハハハ【大爆笑】
こんなハプニングをカメラマンさん達は地道に根気よく待ってるんですよぅ!
一瞬の出来事でしたが写せてよかった

そんな親を遠くから見つめてるもう餌は貰えない若君!

幼鳥は初めて見ましたが少し羽が黒くて口ばしも少し短く体がふっくらしていますが
飛んでる姿は親と見分けがつきませえん
- 2016/09/03(土) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:4
今日も暑い中長袖着て鳥撮りに行ってきただよ!
午前10時半ぐらいに行って昼近くになったら朝からいた10人以上いたカメラマンさんは
皆さん今日は鳥の出が悪いと帰ってしまい、4人だけ残りました

中々お目当ての鳥は出てきませんが、私は初めてなので
何処からどのように飛んでくるのかわからず
キョロキョロしてると何か大きな鳥が空の上の方にいるじゃない…?

とりあえずシャッター押して
私が 「トンビが飛んでらぁあ〜」って言ったら
隣にいた大砲レンズの人がカメラ覗いて

「いやあれはサシバだよ!」って教えてくれて
サッ、サシバだ〜サシバだ〜と目の色変え慌てて4人で連写しましたが
運悪く私1000mmから250mmに切り替えたばかりでした…(泣
トリあえずさしばがとれたぁ←歯ぁ…
となりのカメラレンズ¥200万で揃えたという人の今写したサシバ写真を見せてもらいましたが
メッチャ綺麗

そして今日ここに写しに来た本命↓ ハト似の鳥君

ツツドリです↓

ここには青、赤、黒色の3四のツツドリがいるようです?
何度も目の前を何匹か行ったりきたりしますが、いったいこの鳥は何色なんだろう?(*;∇;)アハハハハハ【大爆笑】

下から写すと何色かわかりません

明日もう一度行って3色、色違いを写して来ようと思いますが
早朝行くとハチクマ2四もいるんだとか2百万さんが言ってました^^
その早朝写したハチクマも見せてくれました!
流石2百万(*´艸`*)ァハ♪
よぉ〜しぃ!!!
明日は5時起きで2百万じゃないハチクマも見に行くゾ←(~--)/(^^;) なんでやねん!
- 2016/09/02(金) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:8

昨日は少し涼しいと思い久々に鳥撮りに行ってきました。
この子を撮っていて、ふと上の木を見たらセミも沢山いるけど
カワセミがいるじゃなぃ


2、3枚写したら何処か飛んで行ってしまったけど…。゚゚(´I`*゚)゚。
それでいつもの池へカワセミを写しに行ってきました^^

親は流石に魚を捕るのが上手いです↑

子育て中だし、水に濡れてかなり羽がきちゃない↑

オイカワ?をゲット!
あの体であの大きさの魚を飲み込みました

今は若鳥の巣立ちの時で幼鳥が来ると追い掛け回して3四が池の周りを追いかけっこしてるし…(笑
もう餌場の縄張り争いが始まったようです。
そして親は、ほぼ一日中この止まり木にいて餌場を見張っていますが

まだ一匹巣立ちの遅い子がいるようでたまに餌を運んでいました。
そしてまた今日もカワセミ撮り行ってきたんです!
最近は留まり木に幼鳥が留まると親が来てバトルが始まるようです~~;
それを撮ろうと沢山のカメラマンさんが来るようですが陽のあたる場所は空いてるので
そこで写してたらまた日焼けしてしまった…
もうね真っ黒になってきましたよ(>▽<;; アセアセ
- 2016/09/01(木) 18:00:00|
- bird
-
-
| コメント:6