fc2ブログ

白い日記

珍しい?

 鳩にも珍しいハトちゃんがいるようです…

由紀夫これではありましえん!


これ?
IMG_5392.jpg

この前河原を歩いたら真っ黒で首が光の加減で虹色に輝いているハトを見かけました↓

はとちゃん 

珍しいカラスバトではないのかと勝手に良いほうに思ってしまいます




これは純粋なカラス君↓
IMG_2563.jpg



沢山食べて帰るカラス
もうお腹いっぱいなのか持ち帰りはしないんですねぇ?

カラス君3 

「カラスの勝手でしょ!」っていってました(笑



鳩や雀、カラスなどは普段いくらでも見ることが出来ますが
なかにはメッタに見れない変ったカラスや鳩、スズメもいるんですよ。

なのでトリあえず鳥は撮ってきてPCでじっくり見るんですよね
もしやこれは珍烏なのではと……ァハハハッ…←←←アホだ阿呆ドリだ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ




スポンサーサイト



  1. 2016/06/30(木) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:6

梅雨だから?

窓ガラスに映った
   自分の涙顔をじっと見つめる

 夜更けの雨は 心まで暗くして…

IMG111.jpg 

もうね泣けてきます…

ダニに食われたと思ってたのですがノミだったようです?
未だに何かに刺されているダニ…。・゚・(つД`)・゚・。

先週バルサンを焚いて また昨日2回目を焚いたのですが
猫3がいるので家の半分づつ駆除しました。

部屋は何とか出来ましたが、猫3が思い通りに行きません!

にゃん太はこの前薬をつけたハズなのに
よく見たらノミがいました。

IMG_4509.jpg

昨日お風呂に入れたのですがメッチャ抵抗して
ただ濡れただけでシャンプーは失敗…

IMG_4528.jpgあたいのお手々は傷だらけ…

なのでこんな優れ物を買いました。

IMG_4522.jpg

チャンチャチャチャチャ〜ン〜♪ ノミキャチャ〜

右の櫛付きチリトリ!

これ最高に良く取れますよ
昨夜15匹ぐらいノミを捕まえて、今朝また10四ぐらい捕まえましたΣ(・ω・ノ)ノ!!ビックリ!!
こんなに沢山、あの小さなニャン太郎の体にいたのかと思うと驚きです!

チビタン君は毛が多くて上手く出来ないので猿みたいに毛を掻き分けてから
すくってとりましたが2四しかいない???





ラッキーさんは2日間いつもと家の様子が違うのと薬の臭いのせいか?
ご飯だけ食べてどこかに出かけたきりですが

IMG_1826.jpg 

かなり野生化している模様(笑

この野性君にはかなりノミやダニがいるのではと思うのですが
お風呂もノミとりもちょっと難しそうです(´Д`) =3 ハゥー






  1. 2016/06/29(水) 18:00:00|
  2. CAT
  3. | コメント:8

カエル


またまたカメラをカエル事にしました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



IMG_5334.jpg 
何事も後ろ向きではいけないし!!



近くでこの野良猫ちゃんがね

IMG_5328.jpg 
「あたいが美人に写ってなければカメラが悪いニァ〜」
っと申す物ですから…(笑

もっとカメラに対して前向きに…(横向いてるけど…↓(汗)

IMG_5332.jpg 

新しい事も色々と試してみたくて?

そんな訳で木曜日に新しいカメラが来る予定ですが
今使ってるのとは、それほど変わりないと思う…?

上手く写せない言い訳でカメラが悪いとか
もっと超望遠ではないから写せないとかそんな事ばかり言ってたら
じゃあこれならいいかもとバッタ君がまた選んでくれましたが
予算の都合で、ソレで納得注文しました^^:

来週から凄い写真アップ…かもょ?

欲しい欲しい病は果てしない遙かな☆までもつづくのです
カメラって本当にキリがないわρ(`D´#)もぉぉっ!





  1. 2016/06/28(火) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

ブログ

4年前描いたボールペン画ですが
私があるブログにお願いして描かせて貰ったペット君達なんです…

よそ様のブログペット君なので真面目に描きました(笑
しかもこの2枚は名古屋市博物館で展示したので額に入っております

この犬の親子がいるブログは
2四とも天国に行ってからブログも途絶えたままです。

12451.jpg 



こちらも、あるペットブログの片目の猫君です!
とても面白いブログでしたがもう何年もずっと休んだままです?

PAP_0159.jpg 

二つのブログはいずれも深夜更新で私もその頃は0時に更新していて
寝るのはいつも深夜2時半頃でした(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


それが今は夜の9時になるともう眠くなります…
朝は早いんですけどねぇ(笑

でも2つのブログさんどうしたんでしょうね
何かの事情でしょうが途中で辞められるとホント寂しいです。







  1. 2016/06/27(月) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

いざ!

今朝も早朝から撮影開始です

IMG_5382.jpg


天気予報だと晴れでしたが意外と空は菫色?




IMG_5372.jpg

川も昨日の雨で濁ってるし撮影向きではないのでさっさと帰ってきました。


明日は頑張ってお日様より早く出かけますよ^^
なぜかというとコレがね、やっと夕方届いたのでヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪


IMG_4519.jpg 

500ミリレンズです!
これでレンズは三本になりました

今週は少し写す練習をして週末遠出をしようかと計画中…
これでも、ソコで対応出来るかはわかりませんが
とりあえず写したい物があるのでソレだけの為に購入しましたよ(* ̄∇ ̄*)ゝエヘヘ

少し重いですがー脚で頑張ってみようと思っています。
しかもその目的地は足場が悪いみたいで長靴も買いました
鳥用に目立たない色にしてみた↓

IMG_4492.jpg 準備はバッチリ!



いざ出陣でござる\( ~∇~)/ !!










  1. 2016/06/26(日) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

ツバメの兄弟

 山の中で偶然見つけたツバメの親子



今日のおかあしゃん遅いでチュねぇ…

IMG_5193.jpg 
もうね、順番を待ちくたびれてる5四のツバメの幼鳥君達
IMG_5204.jpg 

(*´ェ`)ボー...∑(*゚ェ゚*)ハッ!そっちから来ましたか

次は順番的にあたちの番ですから!
IMG_5207.jpg 

 

あっ*☆*キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!*☆*

 

( ゚ロ゚ノノ゙☆ハイハイハイハイあたちの番でチュよー

IMG_5211.jpg  


あらら…
いいですね! 旨そうでチィ…



IMG_5226 - コピー 


この次こそですね…


待つこと10分
IMG_5229.jpg



IMG_5222.jpg 

5匹もいるとお母さんも大変です!

IMG_5232 - コピー 


次こそ僕でしゅよね?

ぇっ? えぇ〜ぇなんでしょうなるの〜((((((((((((*ノノ) ヒドイーッ

IMG_5225 - コピー


巣立ちしても暫くはこんなことが続いてるようです^^

次の日は小雨でしたがその日は
もう待ちきれずに親が来ると5羽がいっせいに飛び立って空中で餌を貰っていました(笑

  1. 2016/06/25(土) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:8

優れもの

 貴方を振り向かせたい

  

  できる女と 魅力的な女と
     そう思われたくて…

PAP_0068 - コピー 


この前頂いた超優れものなんですが↓

ハサミ3 
  
色んな物に使えて便利なようです^^
これさえあればキャンプにもいけますねぇ



キャンプではありませんが近いうちに朝早くからお弁当作って
行ってみたい所があるんですよね…
でもこんなに毎日複雑な空模様では出かけれません!

昨日も空は晴天なのに雨が降って来ましたから(*´艸`*)ァハ♪



  1. 2016/06/24(金) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

和紙写真


 和紙写真展が7月10から1週間始まります!

IMG_5145.jpg 

私はまだ良い写真がないのでこの一枚だけにしました。
展示するにはプリント代金と写真額のお金がかかります。

しかも喫茶店の中で狭いという事もあり
25点位しか飾れないと思います?

またその頃に他の皆さんの写真もブログで紹介しますねo(*^▽^*)o~♪




  1. 2016/06/23(木) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:8

鳥のように…

朝もやの中の白鷺は美しいですね
細く長い首と足、しなやかな羽…

IMG_3864.jpg
 

春は川にいた白鷺たちも

IMG_3945.jpg

今は田んぼにいます↓

IMG_5001.jpg

こちらの方が水も少なく餌を獲りやすいんでしょうね?

それより鳥はなぜ肥えないんでしょうか…?
私も鳥が食べてるような餌を食べて全身で羽ばたけば痩せるかも知れませんが…
蛙は勘弁して欲しいですね

8月28日には衣装を着けてべリーダンスをお客さんの前で踊らなければならないのに…
ヤバイです後2ヵ月しかありません(´ー`A;) アセアセ

昨夜も21時までしっかりダンスレッスン受けたのにまったく体重は変らず!!!
とりあえずウエストだけ細くしたいです





  1. 2016/06/22(水) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:12

クマが…

最近クマが人を襲う怖いニュースがでていますよね!

我が家にも ついにクマ出没…!!!



































こっ、これです↓

IMG_4476.jpg

このクマ何か分りますか?





































最近外国の観光客の人達が使っているアレです↓



IMG_4475.jpg


でもねぇ…

私のアイホォン6プラスでカバーつきなのでハサメましえん…ヾ(@>▽<@)ノぶァッははは♪

そんな訳で燃えないごみになりましたよ
一度ぐらいは自撮りして使ってみたかったですね♪




  1. 2016/06/21(火) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

いやダニィ〜

 先週バルサンで部屋の駆除しました。

何だか最近足が痒くて…よく見るとハシカのような赤いプチプチが↓

IMG_4490.jpg 

それが何日も痒くて…?

もしかしたらダニが発生したのかと思い
ニャン太郎の背中を良く見るとカサブタがあるのでヤッパリと思い
猫さんの体にもダニのお薬注入(笑

IMG_4495.jpg情けない姿^^

後頭部に薬つけたらボサボサ頭で笑えます

きっとニャン太郎も痒かっただろうと思いますよ…
四年ぐらい前にもダニが大発生した事がありますが今は猫が3四もいるので
家中同時に薬散布は難しいですねΣ(|||▽||| ) 


去年の10月から2ヵ月引越しをして窓は締め切って
昼夜こんな感じの薄暗い部屋でしたからダニが発生しても無理はないです~~;

IMG_2324.jpg 

特に畳とべットは危険

DSCN0566.jpg←(これは5年前の写真

寝室はニャン太郎が一日寝てますからね…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


何とか今は収まりましたが、もう一度近いうちにダニ駆除は必要かと思っています…
動物がいるので、家全体完全にダニ退治は大変ですε-(ーдー)ハァ




  1. 2016/06/20(月) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

ツバメ

 三羽のツバメタンお口だけでもかわえぇ
このツバメは普段どこでも良く見かけるツバメ君


IMG_5020.jpg

ここは大きな交差点の角っこにある喫茶店のお店の軒下です。


この喫茶店のマスターが写真写して店の中にもツバメの写真を販売しているのだそうですよ(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
(買う人がいるんだぁ…に驚き^^

IMG_5024 - コピー
その大きな交差点で恥ずかしさも忘れて親が来るのをじっと待って写して来ました…






こちらは山の中で巣を作っているコシアカツバメ君ですが↓


IMG_4903.jpg


このカップルは今年2回目の子育てで卵を温めているのでしょうか?
巣の中は静かです。

IMG_4888 - コピー






こちらは巣の中にツバメが居るのにスズメが餌を運んでいます↓


IMG_4862.jpg

中では雛が何匹か鳴いていて、10個以上ある巣の中で唯一この巣だけはうるさいんです↓

この中で鳴いている雛は雀なのか? ツバメなのかナゾです…?


IMG_4882.jpg




ツバメと共同で雛を育てているんでしょうか???


上と同じ巣ですが↓中が暗いので明るくしましたが、確かにコシアカツバメの頭ですよね?


IMG_4861.jpg









こちらのコシアカ君は今年の春ここで産まれて巣立った幼鳥ではないかと思われます?

IMG_4871 - コピー
コシの色があまり赤くなくチッポも若干短く、体の色もマダラで変な色の子?


今、ここの山では今年巣立ったツバメが沢山飛んでいるようですが
今また2回目の子育てが始まりそうです?


山の中で坂道を登ってこの場所に行くのが大変ですが
また来年も来て見たいです

…来年も私は鳥を撮っているのだろうか…?


  1. 2016/06/19(日) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:10

最初のカメラ

 騙されました…(*゚ε´*)プゥ

去年の11月頃に一眼レフのカメラが欲しいなぁと娘と話をしていたら
それを盗み聞きしたバッタ君が次の日こっそりネットで注文してプレゼントしてくれました!

カメラの事は何も知らない私なので予定外のカメラでしたが、これで写せると
喜んでミサゴやカワセミ撮りに熱中したのですがホントなぜか難しい???



PowerShot SX410 IS

コンパクトデジタルカメラで一様 画素数2000万画素
IMG_4473.jpg 

今思えばこれで飛んで来るミサゴを写すって
なんと無謀な事をしていたのか呆れます!


ファインダーは無く、液晶画面で昼間真っ暗な液晶画面見ながら勘で写してました(泣
そしてオートフォーカスなのでバッテリーがすぐ無くなっていつもスペアを2個持って行ってましたが
動く鳥を写すのは不向きなカメラです… モォ─o(o・`з・´o)ノ─プンプン!!!



でもボーとして昼寝してる鳥ならマレに綺麗に写せるんです(笑


IMG_2237 - コピー
(ホオジロ君?


2枚ともこのカメラで春に写した写真です↑↓


(シジュカラ?)
IMG_2114 - コピー


意外と遠くの烏が今のカメラより鮮明に写ります…んがぁ…
飛んでるミサゴは望遠にすると見失ってしまうのでやっぱこのカメラはいりませんヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

そういって文句言ってたら今年2台目のカメラをまた突然買ってくれたのはよいのですが
これが使いものになんね〜〜〜〜えっ!!!(#`-_ゝ-)ピキ
もぅホントやんなっちゃう…



日曜は父の日ですがお子様達が何もしてくれないようなので
私がバッタ君に食事でもご馳走してあげようと思って焼肉屋さんに行きます。

バッタ君が稼いだ金で、私がおごるんですけどねォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)







  1. 2016/06/18(土) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

君の名前は?

IMG_5097.jpg 

この植物は何でしょうか?
どなたか名前を知っていましたら教えて下さいヾ(_ _*)m

来月7月10日〜17日まで写真展があるので
それに和紙写真にして作品として出品したいのですが
タイトル名が書けません^^i

あてくしカメラやるようになってから花や鳥に興味を持つようになりましたが
それまでまったく興味がなかったので花の名前はまったく知りません!

それにしてもこれ、とても不思議な植物ですね?



あと、昨日ひまわりが咲いていたので写して来ました。

IMG_5074.jpg





そしてこれもちょっと不思議だったので↓


IMG_5079.jpg


もうコスモスが?
初夏にひまわりとコスモスが同時に咲くなんてネ? ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?

そう思いながら、もっと変わった花はないかな?
とかキョロキョロしながら1mぐらいある石垣の下に下りようとしたら
足元にあった蔦状のものに右足が引っかかり鼻から下へ落ちそうになりましたよ(汗

本当に危なかったですが、かろうじて右手が運よく木の枝をつかんで
何とか低い素敵な鼻と大事なカメラは壊れずにすみましたが
足元を良く見ながら写真撮影はしないといけませんね…。





  1. 2016/06/17(金) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:12

キモイ


こっそりとしてた事がなぜか見つかってみっちり油汗を搾られました!
ヒキガエルはガマガエルのようにいくら絞っても油は出ないのに…
でも毒はあるけどね(`ー´) クククッ

何となく下を向いた目元が最後のトッちぢに似て居ませんか?

IMG_4468.jpg 


涙目ですみませんと謝ったフリをしても、もう遅かったです…
フラッシュとシャター音の嵐(笑

心境からすると何が怒れるかって(左目の上
マスコミみたいに五月蝿いハエが頭の上にずっといるんですよ←(#`-_ゝ-)ピキ

IMG_4469.jpg


こんなにアップにされちゃって今回だけはきっと皆に嫌われましたねぇ…(´Д`|||) ドヨーン

や〜んキモイィ〜!!!


トッちぢついに…ですね~~;
税金払ってる一般人はちょっとスッキリしましたがこのあともまた大変ですね?
今年の夏はいろいろとアツイ予感



しかしブンシュンは凄いですね←ソコ!
蟻のー穴天下の破れですね








  1. 2016/06/16(木) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:10

ちちの思い?

 あまり関係ないけど今週の日曜日は父の日ですね

早朝川の近くをいつもどおりカメラを持ってウォーキング中?
今日は鳥がいないなぁと思いながら耳を澄ましていたら
鶏の鳴き声がするのでそちらに歩いて行ったのですが
どこの家なのかわかりませんでした…



気が付くといつも車の運転中気になっていたこのお宅↓

IMG_4488.jpg 

前は子供の飛び出し注意とか看板が出ていました。

この家の前は大きな道で車もひっきりなしに通ります。



IMG_4487.jpg

前、ここの住人をチラっと見たことがあるのですが結構年配の男性が住んでいるようです。

もしかしたら子供さんが昔交通事故にでも遭って一人暮らしなのでは
と勝手に想像してしまいますが実際のことはわかりません!



  父①

それにしても気持悪いでしょ?

夜は怖くて通れません…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
でも、これは父が子供の安全を願っての事なのかもしれません???


  1. 2016/06/15(水) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

気になる…

 貴方の事が気になって
  またここに来てしまう

 きっとまた逢えますよね…


IMG_20160610_0003.jpg



土曜日は前から気になっていた川に行ってきました^^

一週間前!
川の葦の中でうるさいぐらいに鳥の囀りがしていたので
その鳥が姿を見せるまでカメラを構えて一時間近く粘ったのですが
時々雀みたいな鳥が飛び立つのですが中々写真にとることができません!

IMG_4926.jpg




それでもう一度行って来たわけです(笑



今度はわりと早く川の横の桜の枝に留ったのですが
葉っぱは多いいし中々写せないのですが、その日は風が強くて
風で枝が揺れた瞬間時々姿が見えるんです

IMG_4983.jpg

そんでやっと顔が見れました、オオヨシキリのようです

ちょっとへァースタイルがパンクっぽい兄ちゃんが縄張りを主張していましたよ(笑
でも良かったです遇えて

その帰り近くの池にも寄ったのですが、またはっきりしない鳥を見てしまって
また気になるんですよねぇ……苦笑ぃ..度10%㌣\_(´皿`;)


この子は無言でバタついてました?
IMG_4841.jpg 

また池に通わないといけません^^;

  1. 2016/06/14(火) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:8

水辺

まだ少し時期が早く蕾しかなかった…
これはスイレンなのか?よくわかんないけどこんなハズではなかったのに?…Σ(|||▽||| )  

IMG_4921.jpg

でも水辺に行くと色んな昆虫がいます^^

IMG_4660.jpg

これはヤマンバでも知っているオニヤンマ?↑


飛んでる左が雌のコシアキトンボで右が雄です↓
IMG_4645.jpg IMG_4658.jpg 

腰の部分が蛍光色のように浮き上がって見えます

IMG_4677.jpg カワトンボ
このカワトンボの羽が透明で手足の部分がウチワのような形をした
グンバイトンボを撮影に行かないかと誘われたのですが県外だし
そんなに興味もないので返事はしていないのですが…
絶滅危惧種でとても珍しいトンボらしいです?



そしてこれは昼間に違う山の中で見つけたホタル?

IMG_4457.jpg 

何で水辺ではなく山奥に…?
不思議です…

  1. 2016/06/13(月) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:10

写真とは…

 初々しく恥らって 
   素直な気持でいられたら
   
   それはきっと 
     素敵な出来事のはじまりなのでは…

窓10 


この前カメラ塾へ行ったときのことです
私を含めた9人の新人さんがいたのですがデジカメの人が2人
フィルムカメラの人が2人いました。

そしてこんなまったくのカメラの基礎からの説明です…
IMG_20160610_0002.jpg 

先生の説明で改めて気が付いた!
スマホ撮影ではレンズがない…ホントだぁヾ(´ε`;)ゝァハッ…


先生がどんな写真が撮りたいかの質問に綺麗な写真が撮りたいとの
生徒の答えに、先生が言ったのは

写真は綺麗もよいですが、それよりも写りだけにこだわらず
自分が写真を通して伝えたい感動などの方が良い写真なんだとか…


例をあげると
岐阜県徳山村のダムに関する写真を写して有名な
増山たづ子さんの写真のことを話してくれました。

たづ子さんは農業のかたわら民宿を営み
ダム建設の反対を訴え60歳になってからアマチァで
突然消え行く村の写真を撮り始めた方です!

(・0・。) ほほーっ
な〜るほど!
っと素直に納得してしまいました。


でもさぁ、その前にこんなボヤボヤ写真じゃあダメでしょ!  (*゚ε´*)プゥ

IMG_4785.jpg 
(キビタキ)

感動もなにもあったもんじゃないし…
まず普通に写真が写せてからの感動の話だと思うんですよね…?

  1. 2016/06/12(日) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

なやみ

また一つ

 悩んでも仕方のないことを
  悩んでしまう…

 貴方への深い想い


海辺で①

もうすぐボーナスです。
貰ったら何に使うか、色々ありすぎで悩みますね


バッタ君は最近家で焼く食パンにハマッテ色んな物買いまくっています!
ホームべーカリーは前からあって、それが最近パンがふっくら焼きあがらないというので
新しくホームべーカリーを買って焼いたらそれもやっぱり上手く焼けませんでした?


IMG_4470.jpg 

なので粉を高いのに替えてみたら、あら不思議!
古いべーカリーでもふっくらです(笑
そしてパンスライサーも買いそろえますた!
ホント無駄遣いですよね(*゚ε´*)プゥ

なので私もどさくさにまぎれてボーナスが出たら望遠レンズがほし〜い☆
って言ったら、それこそ無駄遣いとかいい四年… ンモォー!! o(*≧д≦)o))




  1. 2016/06/11(土) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

昨日の続き


 大変期待されていると思いますが…
じ、じつはたいした物ではございましえんアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


でも結構奇怪な顔してるでしょ?
どこかのちぢさんほどではないですが、こんな顔二度と見たくないです

IMG_4444.jpg
このこぶが結構でかいんですよ!

ここまで来たら私も、もう帰るしかありません

IMG_4440.jpg 





変な目に見送られて…

(これは自然のままでいっさい手を加えていません↓)

IMG_4445.jpg



しかし自然は思いがけない造形を作り出す物なんですね~~;

どうですか、期待どうりでしょ?←ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!





  1. 2016/06/10(金) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

カラス

 暗い林の中に咲いていた山ゆり
山ゆり①

その白く浮き上がった花びらと ほのかな香りが
初夏の噎せ返るような空気を癒してくれる…



金曜日は良いお天気でしたので随分山の深い所まで行ってきました。

この鳥は渓流にいるカワガラスのようです?
川の横の草が邪魔してわずか10cmぐらいの隙間を望遠で写しています↓

IMG_4712.jpg 



谷の横は人がやっと通れるぐらいの獣道も無くなって、この真ん中に居るちっこい子がこの川で最後に見た鳥です↓


IMG_4724.jpg

もう石に苔もあまり生えていなくて魚も居ないようなので
ここで鳥撮影は諦めて引き返そうかなと考えていたら
誰かの視線を感じたのでふと横を見たら…

気持悪い眼がじっと私を見ていました('〇';)グェッ!!!


明日につづく…ぅをい!


  1. 2016/06/09(木) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:8

眼力

  眼が輝いてるのは魅力的ですね!

IMG_2809.jpg 

これはこの前水墨画で描いたのですが動物園に居る優しい穏やかなトラですね(笑


やっぱり野性の眼がいいです!
こんなムクドリは誰も写さないと思いますが
なんか良い眼をしてたので写してしまいましたが、カッコィイでしょ

IMG_3123.jpg
何写してるんだよと眼が怒ってますね↑
そこがいい



この子も何かを狙ってる時の眼は真剣Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!


IMG_4418.jpgニャン太郎17歳♀

野性の目つきになってますが…

IMG_4419.jpg

この日の夕食は冷しゃぶでニャン太おばあさまが食べれそうな物は何も無いんですけどね
いつもオチはニャン太になってしまいますがやっぱ目つきが悪くてもかわえぇ(〃艸〃)ムフッ




  1. 2016/06/08(水) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

お稽古事へ

 今日午前中にカメラ塾なる所へカメラのお勉強に行ってきました



78787.jpg 



生徒さんは十三人しか居ませんでしたが
その中で先生がよそでやってる教室の生徒さんが三人と
先生のお友達みたいなベテランさんが一人で
初々しい新人さんは九人でした^^

(この子はイソヒヨドリの雛です↓家の近くのゴルフ練習場の屋根に巣があったらしく
そこが壊されて行き場がないようです)



IMG_4764.jpg 3四いる
真面目な顔で初々しいでしょ、これと同じ顔してお勉強会してきました^^;


留るのもへたっぴでぎこちないす↓

IMG_4755.jpg オットット
(カメラ教室の写真はないのでかわりにトリの幼鳥で説明してみた(笑)

とりあえず自己紹介が一時間近くあって
皆さんおしゃべりは上手です

今日はとりあえずカメラの仕組みなど基本的な説明でした。
最後に何か質問は?と聞かれましたが…
何もわからないので質問する事さえわかりません(汗


  1. 2016/06/07(火) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

梅雨で

空を見上げると今にも
      大粒の涙が落ちてきそうだから

  目を閉じて貴方の事を想う
      目を閉じてもやっぱり恋しくて…なみだが



紫陽花5


昨日の午前中は雨で撮影会は中止でしたが
昼ごろ雨が止んだので雨に濡れた紫陽花を写すチャンスだと思い
カメラを持って近くの川沿いまで行ったら、またパラパラと…。・゚・(つД`)・゚・。



IMG_4743.jpg 
でも紫陽花は雨が似合いますね↑


これも横に咲いていたので写してみた

IMG_4745.jpg  


花の名前はまったく知らない私であります…


IMG_4734.jpg 

そんな事思いながら
お腹ペコペコのあてくしは5枚ほど花を写して
お買い物にさっさと行ってしまいましたΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
多分鳥なら100枚は写すと思う…(笑

明日は楽しみにしているカメラ塾に行く日です!
生徒さんは20人だそうです、またその事は明日のブログで♪

  
 
  1. 2016/06/06(月) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:10

感動

金曜日の日はブラジルまで歩いて撮影に行ってきました(笑
それほど遠くまで山の中を歩いたということです 

IMG_4681 - コピー



初めて行った場所なんですが、枝の苔の模様が美しいから
ー脚に雲台をつけてじっくり写そうと組み付けた瞬間オオルリが留りましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!



あまりにも突然の事で慌てまくってシャッター押したのですがイマイチの写りです(泣


IMG_4679.jpg

そしてすぐに遠い木に飛んで行ってしまいましたが
山に入ってすぐの出来事で本当に嬉しかったです^^


雰囲気的にヤマセミが居そうなので沢伝いにかなり森の深い所まで行ってきました。
ヤマセミは見つかりませんでしたがホイホイやトッキョトキャキョクの囀りはかなり聞きましたよ



他にもいろいろと写してきました↓

IMG_4451.jpg 


この模様凄いでしょ!

IMG_4450.jpg 

この自然の造形にはちょっと感動です∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

いつか何かの絵に役にたつかも?と思いつい写しましたが
蔦が這って作られたものなのか…?
私の発想では描けない模様ですよ










  1. 2016/06/05(日) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:8

お誕生日

 幸せな日々 幸せな時間
  それは今だと思う…

 続くといいな ずっとこのまま


(24時間すぎたので写真は削除しました)

今日6月4日虫歯の日…

私の誕生日です(*´∇`*)
今はダイエット中なのでお祝いのケーキはショートケーキにします

でもホント今幸せなんですよww
28年間以上生きていて良かったと思っています(笑

明日からはお稽古事がさらに増えますが頑張ってやろうと思っています。
とりあえず明日は和紙写真教室の撮影会です。

火曜日から昼はカメラ教室と、夜はダンス教室ですね…
ダンスも昼と夜やれば少しは痩せるかもと思い…ъ( ゚ー^)イェー♪

そして夏イベントのべリーダンス振り付けも始まります。







  1. 2016/06/04(土) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

コメントが…

 伝えられないもどかしさが
  こんなにも辛い事だったのだと

 あらためて わかる…
1313222.jpg

昨日からFC2ブログのコメントが送信できません!
今日もキノウしていませんと出ます?(>▽<;; アセアセ

コメント欄に長々とコメント書いて送信できないとガッカリしますね…
それより相手ブログにその事が伝わっているのかが問題ですよね?

いつ直るのかわかりませんが早く直して欲しいです!٩(๑`ȏ´๑)۶// 激オコ!

  1. 2016/06/03(金) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

危険が…

 雨の日以外は毎日のように撮影に行っていますが
ちっとも上手く写せません…

昨日は初めて行った場所でした。
こんな不気味な林の中は誰も居ません(泣

IMG_4623.jpg

たか〜い木にあった洞が恐ろしい顔に見えました
それに目の中が揺れて動いていたんですよ!
鳥でも住んでいるのかと思いましたが、多分強風で何かが揺れていたのだと思います!

そして毛虫に刺されるといけないので襟付きの長袖上着を着て帽子をかぶり
汗だくになりながら写して来ましたよ!
多分ムシクイの仲間のようですが詳しく分りません…???

IMG_4615.jpg 


そして竹やぶから出て来たやぶ蚊とも戦いながら帰ってきました

もうね写真撮影は大変ですよ!
日焼け止めを塗り化粧もして、スキンガードも肌の露出している所はすべてつけて↓

IMG_4422.jpg 



それでも気が付かない間に細かい切り傷とかあるので手袋も必要ですねΣ(|||▽||| ) 

林や森の中に行くのはとても危険で大変です…








  1. 2016/06/02(木) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:6

とり

 IMG_4012 - コピー

6月です、爽やかな風が心地よい…
っというか今朝は衣替えだというのに半そでは寒いですよ

近くでカルガモの雛を10匹連れていたと情報を聞いて捜してはいるんですが
カルガモの雌には中々遭遇しません…?

IMG_4333.jpg



その代わり鳩が

IMG_2543.jpg 


十羽どころではなく数えきれないくらいの鳩を沢山連れている人を見かけました。

IMG_2817.jpg
色んな方向から鳩が飛んでくるので多分この時間になるといつも
餌を与えている方なんでしょうね?

先月ぐらいには糞公害アパートで鳩に餌を与えている住人が問題にされTVで放送されたのですが
今は公園に自転車で移動して餌を上げてるらしいのです!
自転車こぎながら動くおじさんを追って頭や肩に止まった鳩の大群が大移動する姿がちょっと笑えます

鳥が大好きなんでしょうね(笑



  1. 2016/06/01(水) 18:00:00|
  2. PHOTO
  3. | コメント:10